TVでた蔵トップ>> キーワード

「自見英子万博相」 のテレビ露出情報

大阪万博で象徴的なものとされている「万博リング」、もともと象徴的な建物は作らないとしていたが、350億円がかかり、世界最大の無駄遣いとの指摘もある。吉村知事は「万博は150の国々が集まる。多様性を認めつつも、社会課題の解決に向けて1つになろうがコンセプト。日本が持つ木造建築の高い技術を世界に発信する意図もある。万博後の活用方法も重要」と語った。長妻氏は「リングを作ることで予算が増えた。その際に吉村知事はこれが最後だと言ったのに、そこからさらに予算が増えた。赤字になった際に誰が負担するか、あらかじめ決めておくべき。愛知万博を見習って予算の削減にも取り組むべき」と語った。赤字が出たらどうするのか。国も大阪府も補填は考えていないとしている。吉村知事は「チケットの値上げはない。CFOを置いて赤字が出ないよう収支をしっかり管理する。黒字になる可能性もあり、誰が責任を負うか、はっきりさせないといけない」と語った。CFOには財務省出身の小野平八郎氏が就任した。橋下氏は「国政では赤字になった事業で誰が責任を負うかなんて議論は起きない。万博の経済効果には3兆円の経済効果があるとされていて、国の事業でこれだけの経済効果があるものはない。それでもぐちゃぐちゃ言われるなら、国に頼らず、大阪府・大阪市で全てのコストを負担すればいい。その代わりに黒字が出た場合はもらう」と語り、大阪府・大阪市の貯金の現状をフリップで紹介した。大阪・関西万博の経済波及効果の試算は経済産業省で約2.9兆円、アジア太平洋研究所で約2.7兆円。貯金は大阪府が2262億円、大阪市が2452億円。吉村知事は「日本を良くするために万博をやる。黒字が出た場合も大阪がもらうという議論はちょっと乱暴かな」と語った。長妻氏は「当初の予算から1000億円以上増えている」と語り、万博は国・大阪・民間の3すくみで誰も責任を取らない構図になっていると指摘した。

他にもこんな番組で紹介されています…

2024年3月13日放送 16:48 - 19:00 テレビ朝日
スーパーJチャンネルnews BOX 645
波紋を広げている過激ショーダンス問題で、自民党の女性議員からは微妙な温度差があるという。加藤鮎子大臣と自見はなこ大臣は今回の件を批判している一方で、高市早苗大臣は「ダンスは文化芸術の一つ」と語っている。

2024年2月21日放送 8:00 - 9:50 フジテレビ
めざまし8(ニュース)
大阪・関西万博のトイレの設置費用について。万博全体では40か所の公衆トイレが設置される予定だという。そのうち8か所は若手建築家が設計するデザイナーズトイレ。そのうち2か所が大規模トイレで設備費用がそれぞれ2億円するという。これについて自見万博担当大臣は「この2か所は50~60個設置される大規模公衆トイレ施設で、公衆トイレの便器の規模から考えると必ずしも高額と[…続きを読む]

2024年2月21日放送 5:20 - 8:00 TBS
THE TIME,ニュース関心度ランキング
来年4月に開幕する大阪万博。会場には40か所の公衆トイレが設置れる計画で、8か所は若手建築家がデザインする予定だが、うち2か所は整備に約2億円かかる契約だという。公衆トイレの設置費用は会場建設費2350億円に含まれている。「整備費が高すぎるのではないか」との声があがる中、昨日、自見英子万博担当大臣は「便器が50~60個設置される大規模な公衆トイレ施設になって[…続きを読む]

2024年2月21日放送 4:30 - 5:20 TBS
THE TIME’(ニュース)
来年4月に開幕する大阪・関西万博について、会場には40か所の公衆トイレが設置される計画となっている。8か所は若手建築家がデザインする予定だが、うち2か所は整備に約2億円かかる契約だという。公衆トイレの設置費用は会場建設費に含まれているとのこと。整備費が高すぎるとの声も上がる中、昨日自見英子万博担当大臣は「規模から考えると必ずしも高額とは言えない」などと話した[…続きを読む]

2024年2月21日放送 3:45 - 4:30 TBS
TBS NEWS(ニュース)
大阪・関西万博の会場には40箇所の公衆トイレが設置される計画である。8か所は若手建築家がデザインする予定でこのうち2か所はそれぞれ約2億円かかる契約だという。自見英子万博担当大臣は「必ずしも高額とは言えない」などと話した。

© 2009-2024 WireAction, Inc. All Rights Reserved.