TVでた蔵トップ>> キーワード

「藤井聡太竜王名人」 のテレビ露出情報

「将棋の対局中に食べたモノがニュースになるのはなぜ?」というクイズが出題された。正解はそこに勝負の空気があるから。将棋めし研究家の小笠原輝さんの解説。現在プロの将棋界には8つのタイトル戦がありそれぞれ対局のルールや条件が違う。持ち時間は短いもので1人4時間。持ち時間が8時間以上のタイトル戦は2日にわたって行われる。長い戦いなので途中で昼食・おやつ・夕食を食べる。対局中の食事からはいろんな情報が読み取れるという。倉島竹二郎はもともと駆け出しの小説家だったが友人からの依頼で「國民新聞」(現在の東京新聞)で将棋の観戦記を書くことになった。棋士たちの食事に目をつけたのは理由があった。昭和7年、当時の将棋欄は勝敗に関することしか書かれていなかった。まだテレビ放送はなく新聞の将棋欄でしか情報を得られず実際の棋士がどういう人物なのかは知られていなかった。そこで倉島は対局風景の描写としてその日の天候、対局場の紹介、服装、対局中の顔色などを詳しく書くことで勝負の場の空気を感じさせようとした。しかし連日同じ場所で行われ周りの変化もあまりなくそのうち書くことがなくなってしまった。そんなとき倉島は食事に目をつけ対局中の食事風景を見出しにした。小泉六段は下町の魚屋さんの生まれできついわさびも平気だったため「よう、江戸のお兄さん!」と黄色い声がかかりそうだ、と結んでいる。食事を通して棋士たちがどういう人物かを読者に伝えようとした。すると将棋好きだけでなく将棋のルールを知らない人でも楽しく読めると話題になっていきニュースの定番になっていった。人間性が表れた将棋めしエピソードを紹介。加藤一二三九段の大好物はうな重で昼も夜もうな重というスタイルを40年続けた。羽生善治九段が世間をざわつかせた注文が「天ざるそばの天ぷら抜き」。最近では藤井聡太竜王名人が史上初の八缶達成で盛り上がっているが将棋めしもその熱狂を支えている。倉島は約50年間将棋めしで勝負の空気を伝え続けた。収録中に食べたいものを聞かれたチコちゃんはNHK1階食堂のお好み麺Bの春菊天そばだと話した。倉島役を演じた桂三度は「振り返れば奴がいる」の石黒賢さんをかなり意識して演技したと話した。

他にもこんな番組で紹介されています…

2024年6月6日放送 16:54 - 17:05 テレビ東京
ゆうがたサテライト(ニュース)
将棋の藤井聡太八冠に山崎隆之八段が挑戦する八大タイトル戦の一つ、棋聖戦5番勝負の第1局が始まった。藤井八冠は自身初のタイトルとなった棋聖を防衛すれば5連覇となり、史上最年少で永世棋聖の資格を獲得する。一方、山崎八段が勝利すれば初のタイトル獲得となる。

2024年6月6日放送 16:48 - 19:00 テレビ朝日
スーパーJチャンネルnews BOX
将棋の藤井聡太八冠が今日から千葉県木更津市で棋聖戦五番勝負第1局に臨んでいる。藤井八冠が今回防衛すれば5連覇となり、「永世棋聖」の資格を史上最年少で得ることになる。藤井八冠に挑むのは山崎隆之八段。2人のこれまでの対戦成績は1勝1敗だ。山崎八段の先手で始まった。藤井八冠の勝負メシ、午前のおやつは「黒胡麻のブランマンジェ」と「アイスティー」、昼食は「はかりめ丼([…続きを読む]

2024年6月6日放送 15:50 - 19:00 日本テレビ
news every.きょうコレ
きょうから棋聖戦五番勝負が始まり藤井聡太八冠は挑戦者に山崎隆之八段を迎え千葉・木更津市での第1局に臨んだ。藤井八冠が今回防衛し棋聖戦5連覇を果たすと永世棋聖を名乗る資格を最年少で得ることになる。きょう午前9時に始まった第1局はほぼ互角の戦いが続いたが次第に形勢は藤井八冠に傾いて午後6時半過ぎ、90手までで山崎八段が投了。藤井八冠が勝利した。先に3勝すると棋聖[…続きを読む]

2024年6月6日放送 15:49 - 19:00 TBS
NスタNスタ NEWS DIG
またまた史上最年少記録を狙う。21歳、藤井聡太八冠が独占する八大タイトルの棋聖戦で今回、勝って防衛すれば5連覇となり、永久に棋聖を名乗ることができる「永世棋聖」の資格を獲得する。史上最年少の永世称号へ。昨日、藤井八冠は「楽しんでいただけるような熱戦にしたい」とコメント。棋聖戦五番勝負第1局、選んだ勝負メシは穴子丼。対戦相手は43歳の山崎隆之八段。第1局は今日[…続きを読む]

2024年6月6日放送 15:45 - 19:00 フジテレビ
イット!取材center24
将棋の藤井聡太八冠が山崎隆之八段の挑戦を受ける八大タイトル戦の1つ「棋聖戦」五番勝負が今日午前、千葉県木更津市で始まった。藤井八冠は、このタイトル戦で勝利すると5連覇となり最年少で永世棋聖の称号を獲得する。第1局の対局結果は今夜にも決まる見通し。

© 2009-2024 WireAction, Inc. All Rights Reserved.