TVでた蔵トップ>> キーワード

「観光庁」 のテレビ露出情報

きょう発表された先月の外国人旅行者の数は、初めて300万人を突破し、1か月としては過去最多となった。懸念は観光客の集中によるオーバーツーリズム。新たな対策も始まっている。神奈川・鎌倉市で外国人旅行者に人気なスポット。人気漫画ゆかりの地として大勢の人が訪れているのは、江ノ島電鉄鎌倉高校前駅近くの踏切。目につくのは、食べ物の持ち込み禁止など店のルールを多言語で表示する貼り紙。中には11の言語に対応している店も。鎌倉小町商店会・今雅史会長は「経済的にはありがたい」などと述べた。世界遺産・厳島神社がある広島・宮島、群馬県草津温泉にも、今や日本各地で見かける外国人旅行者。先月、日本を訪れた外国人旅行者は、推計で308万1600人となり、1か月としては過去最多。ことし1月〜3月までの訪日外国人旅行者の消費額は、速報値で1兆7505億円で過去最高に。消費額が増えた要因として、観光庁は円安の影響のほか、滞在日数が増えたことを挙げている。きょう夕方開かれた観光関連の閣僚会議で岸田首相は「このペースで進めば2024年は2025年目標を前倒しし、訪日客数、消費額共に過去最多を達成できる見通し」と述べたうえで、三大都市圏に集中している外国人旅行者を地方に誘致するなど、インバウンド需要の拡大に向けた対策を検討するよう指示した。政府は、全国11か所を指定しているモデル観光地での受け入れ態勢の支援、それにオーバーツーリズム対策の強化など具体策の検討を急ぐことにしている。
オーバーツーリズムは、神奈川・鎌倉でも課題。特に混雑するのが、鎌倉大仏などに向かう江ノ島電鉄の鎌倉駅〜長谷駅の間。地域住民の生活にも影響が出ている。小町通りのたい焼き店でも変化。以前は客の中心だった地元の人の利用が減っている。鯛焼き店・栗原康至店主は「(地元の人が)人がたくさんいすぎるのも嫌だと実際言われる。しょうがないし、やるしかない」と語った。
きのう開かれた会議では、オーバーツーリズムの新たな対策として、大型連休の期間中に、国と神奈川・鎌倉市などで作る協議会が実証実験を行うことになった。来月の2日間、鎌倉駅前に誘導員を配置し、地図を配るなどして、長谷駅まで徒歩での移動を呼びかける。小町通りや鎌倉高校前にも誘導員を配置して、混雑に対応する。国土交通省関東運輸局・近藤光則観光部長は「集中度合いを分散する。マップ、看板で行動変容が起こるかどうか検証したい」と述べた。

他にもこんな番組で紹介されています…

2024年5月31日放送 19:30 - 19:57 NHK総合
首都圏情報 ネタドリ!富士山“黒幕”に宿泊費高騰 観光地でいま何が
観光地としては知られていない場所に観光客が押し寄せるという問題を高坂晶子さんは次世代型オーバーツーリズムと呼んでいる。山梨の商店街を訪れていた中国の若者は「中国ではシティウォークといって観光地ではない場所をこれといった目的を持たずに歩く観光スタイルが流行している」と話していた。次世代型オーバーツーリズムの対策は「事前の対応を想定しておくこと」「早く兆候を察知[…続きを読む]

2024年5月31日放送 16:54 - 17:05 テレビ東京
ゆうがたサテライト(ニュース)
観光庁が発表した宿泊旅行統計調査によると先月、国内の宿泊施設に泊まった外国人は延べ1315万人で、現在の方法で統計を始めた2010年以降、過去最多だった。先月の宿泊者全体のうち外国人は25.8%を占め初めて25%を超えた。桜のシーズンに合わせた観光客が増えたことなどが影響したとしている。

2024年5月31日放送 13:55 - 15:49 TBS
ゴゴスマ〜GOGO!Smile!〜(最新ニュース)
観光庁によると、日本の宿泊施設に泊まった人は先月5096万人でうち外国人は1315万人と過去最多。円安などが要因である。

2024年5月28日放送 16:05 - 17:00 NHK総合
午後LIVE ニュースーンNEWS 日替わりプレート
きょうの東京株式市場は、小幅な値動きとなった。観光庁の最新のまとめでは、先月海外に出国した日本人はおよそ88万人。コロナ前の2019年の同じ月と比べると、ほぼ半分の水準で回復が遅れている。観光庁の高橋長官は、円安が1つの要因で、今日本人が海外に行くというのは決して有利な状況ではないなどとした。旅行会社がまとめた大型連休の予約数は、2019年に1位だったホノル[…続きを読む]

2024年5月28日放送 15:45 - 19:00 フジテレビ
イット!あすがよくなりますように アスヨク!
東京学芸大学附属国際中等教育学校の小谷理人さん。高校生でありながら、普段から研究に没頭しており、外国人観光客が職を安心に楽しめるアプリを開発しているという。自身も海外での生活があったからこそで、友人が日本での食事に悪戦苦闘する姿を見て、ヴィーガンやベジタリアンなどに向けたものをわかりやすくしているのだそうだ。

© 2009-2024 WireAction, Inc. All Rights Reserved.