TVでた蔵トップ>> キーワード

「足立区(東京)」 のテレビ露出情報

きのう、鳥取県・米子市では突然ひょうが降り始めた。兵庫県・姫路市でも路上に激しく打ち付ける氷の粒。時折稲光も。ガレージにはいくつもの穴があいた。激しくひょうが降るなど大気が不安定になった西日本。一方関東など東日本で続いているのは季節外れの暑さ。この暑さで野菜にも影響が出ている。キャベツやレタスなどを栽培している農園では暑さや雨の影響でサニーレタスにカビがはえていた。周辺にある無傷のものを含めて廃棄処分にせざるを得ないという。実際に店頭に並ぶ野菜の価格はキャベツは例年100~200円だがきのうは389円など1.5倍ほど高くなっていた。またこの暑さで相次いでいるのが4月の熱中症。クリニックを訪れた40代は屋外で集配の仕事をしていたところけん怠感や発熱、吐き気などの症状が現れたという。また17歳の高校生も体育祭の練習をしたあと発熱し、頭痛やけん怠感を訴えたという。今の時期は大量の汗をかくことに体が慣れていない季節。そこへ突然夏のような暑さがやってくることで体温調節がうまく行かず体に熱がこもりやすく熱中症になってしまうという。そしてこの暑さで需要が高まっているのがエアコン。この時期は夏場より工事の待ち時間などが少なくエアコンを早く取り付けられるという。さらに買い替えキャンペーンや最大20%のポイント還元などサービスを受けることができるという。そしてこれからの季節、特に大切になってくるのがエアコンのお手入れ。ワンシーズンしっかり使うためどんなことに注意すれば良いのか。

他にもこんな番組で紹介されています…

2024年6月5日放送 10:25 - 13:55 TBS
ひるおび!(ニュース)
一昨日、ダイドードリンコはペットボトルやボトル缶の飲料95品目のうち48品目を10月1日納品分から値上げすると発表した。缶コーヒーや水など48品目について、税抜き希望小売価格より12%〜20%値上げする予定とのこと。ダイドードリンコは「原材料価格の高騰や円安の進行によるコスト高で企業努力だけでは吸収することが困難な状況」だと説明している。今回の値上げはスーパ[…続きを読む]

2024年6月5日放送 9:00 - 11:10 日本テレビ
DayDay.ナゼ?ナゼ?
神奈川県横浜市のとある団地。駅から徒歩10分ほどおよそ1500部屋が入っている港南台かもめ団地。その一室を訪ねるとおしゃれな空間が。この部屋を手掛けたのはインテリア用品や生活雑貨などで知られる「無印良品」。UR都市再生機構とコラボして作られた団地。団地は高度経済成長期を迎えた1960年代〜1970年代に建設が本格化。現在は全国におよそ2900の団地があるがこ[…続きを読む]

2024年6月4日放送 18:25 - 20:54 テレビ東京
ありえへん∞世界事件です!◯◯人の生態調査 東京都23区外vs埼玉県SP
東京・武蔵野市の吉祥寺は住みたい街ランキング2024で3位に選ばれている。東京23区の西側エリアを多摩地区と一括りにして呼ぶことに対して一部の武蔵野人は同じ扱いは違うと疑問を抱いている。さらにライバルは東京23区だと主張。吉祥寺に住む一部の武蔵野人は住まいを聞かれた時に吉祥寺と答えるという特徴がある。中には武蔵野市外でも吉祥寺に近ければ吉祥寺に在住と答える人[…続きを読む]

2024年6月4日放送 5:25 - 8:00 フジテレビ
めざましテレビNEWS
ナスの生産量全国1位・高知県の農園で見られた変形し割れたナス。病気の原因は平年を上回る雨量、日照不足。去年の7割ほどの収穫だという。輝農園・國澤勇一社長は、20年やっていて黒枯病がこんなに多いのは初めてだと話す。スーパーでもナスは例年より3割以上値上がり。この時期通常80〜90円/1個のトマトもきのうは106円/1個。ホウレンソウも通常約100円〜150円/[…続きを読む]

2024年6月3日放送 18:10 - 19:00 NHK総合
首都圏ネットワーク#わたしのいちオシ
視聴者からの投稿写真を紹介。群馬県安中市の視聴者から送られた巣立ち間近のツバメのヒナ、東京都足立区の視聴者から送られた鳥の写真を紹介。

© 2009-2024 WireAction, Inc. All Rights Reserved.