TVでた蔵トップ>> キーワード

「青木幹雄」 のテレビ露出情報

投開票が行われた3つの衆院補欠選挙。中でも注目を集めた唯一の与野党一騎打ちとなった島根1区。結果は立憲民主党・亀井亜紀子氏が自民党・錦織功政氏を押さえ勝利。選挙戦最終日、岸田首相が急遽、2度目の島根入り。島根は竹下登元総理や参院のドンと呼ばれた青木幹雄氏など自民王国として盤石の体制を誇ってきた。しかし今回の補選で裏金問題で自民党に想像以上の大逆襲。大物議員を次々と島根に送り込んだものの人が集まらない。一方、自民党への逆風は立憲民主党にとって追い風となり、立憲民主党も大物議員を投入した。苦戦が続く自民党は追いかける選挙に必死の様子。きのう、島根を訪れたのは岸田首相。そして今日、立憲民主党・亀井亜紀子氏が当選した。

他にもこんな番組で紹介されています…

2024年4月30日放送 23:30 - 23:40 NHK総合
時論公論(時論公論)
衆議院東京15区、島根1区、長崎3区の3つの補欠選挙では立憲民主党が勝利した。島根は竹下登氏、青木幹雄氏など有力な政治家を輩出し、自民党が議席を独占してきたが、立憲民主党の亀井亜紀子氏は自民党支持層の一部からも支持を集めた。東京15区、長崎3区では自民党は候補者擁立を見送っていた。一連の政治資金問題では派閥の会計責任者が法的責任を問われたが、幹部は責任を免れ[…続きを読む]

2024年4月29日放送 15:45 - 16:50 フジテレビ
イット!(ニュース)
衆議院3つの補欠選挙。岸田政権に厳しい結果となった。立憲民主党・新・酒井菜摘、立憲民主党・前・山田勝彦、立憲民主党・元・亀井亜紀子が当選。東京、長崎は不戦敗。与野党一騎打ちとなった島根1区では自民の新人候補が完敗。島根は竹下登元首相、「衆院のドン」青木幹雄らを輩出するなあど保守王国として自民党が盤石の体制を誇ってきた。今回、裏金問題のキーマンの1人とされる細[…続きを読む]

2024年1月26日放送 5:45 - 7:05 テレビ東京
モーサテ(ニュース)
「参院のドン」と呼ばれた故・青木幹雄氏の長男で自民党副幹事長の青木一彦参議院議員が、茂木派を退会する意向を固めたことがテレビ東京の取材でわかった。自民党はきのう派閥の解消を盛り込んだ中間とりまとめを決定したが、茂木幹事長は平成研究会「茂木派」を存続させる方針。小渕派を率いた小渕元総理の次女、小渕選挙対策委員長も茂木派を退会する方針。青木氏らの動きはほかの茂木[…続きを読む]

2023年9月12日放送 10:25 - 13:00 テレビ朝日
大下容子ワイド!スクランブル(ニュース)
岸田総理大臣は、自民党の総務会長に森山裕選対委員長を、選対委員長には小渕優子元経済産業大臣を起用することを固めた。小渕氏の党4役の起用は女性の積極登用をアピールする狙いもあるとみられているが、幹事長と選対という2つの主要ポストを茂木派が握ることに他の派閥から不満がでる恐れもあり、閣僚人事などでバランスをとる見通し。また、岸田総理は松野官房長官、茂木幹事長、萩[…続きを読む]

2023年6月13日放送 10:25 - 13:55 TBS
ひるおび!(ニュース)
今月9日、天皇陛下が17日~23日にインドネシアを訪問予定と政府が発表。この期間天皇による解散詔書への署名・押印ができないため、会期の間解散はないと思われていた。しかし、その前日、16日の解散説が出てきている。さらに今月9日、松野官房長官が、国内に天皇陛下が不在でも衆院解散はできるとの認識を示したことから、早期解散説が生まれた。ただ、天皇陛下外遊中に解散した[…続きを読む]

© 2009-2024 WireAction, Inc. All Rights Reserved.