TVでた蔵トップ>> キーワード

「中独首脳会談」 のテレビ露出情報

中国を訪問しているドイツ・ショルツ首相はきのう、習近平国家主席と首脳会談を行った。ドイツがGDPで日本を抜いて世界第3位になったことを踏まえ、習主席は「グローバルな視野を堅持し、協力を模索すべきだ」と呼びかけた。ショルツ首相も「EUの重要な一員としてドイツはEUと中国の関係の健全な発展を促進するために積極的な役割を果たしたいと考えている」と述べた。ただ、ドイツは去年7月に初の中国戦略を策定。過度な中国依存を減らす脱リスク=デリスキングを進めている。習主席はこの戦略を念頭に置いてか、「中国とドイツの協力はリスクではなく未来を想像するチャンスである」と語った。コロナ禍以降、ドイツは経済が低迷し去年の実質GDP成長率はユーロ圏主要4カ国の中では唯一のマイナス成長となった。中国がドイツとの関係を深める先には何を見据えているのか。中国問題に詳しい東京大学大学院の阿古教授は「西側諸国が一体となって中国に対抗することを恐れている。中国との経済関係が歴史的にも非常に強いところがあり、ドイツからすると中国の景気後退により大きな打撃を受けている側面もある。中国経済を徐々に復興させ、ドイツ経済もいい方向に導きたい」と話す。

他にもこんな番組で紹介されています…

2024年6月2日放送 8:00 - 9:54 TBS
サンデーモーニング(一週間のニュース)
27日月曜日。韓国・ソウルで日中韓の3か国による首脳会談が行われた。会談では世界のGDPの2割以上を占める日中韓がFTA=自由貿易協定の実現に向け、交渉を加速させることなどで一致。各国間の関係悪化や新型コロナの流行などで開催はおよそ4年半ぶりで、今後は定期的に開催することが確認された。次回の議長国は日本となる。寺島実郎さんは「朝鮮半島の非核化というのことに中[…続きを読む]

2024年6月1日放送 8:00 - 9:25 日本テレビ
ウェークアップ(エンディング)
ウェークアップの番組宣伝。最後の日朝首脳会談から20年、岸田首相のカードは?

2024年5月29日放送 10:25 - 13:00 テレビ朝日
大下容子ワイド!スクランブルNEWSドリル
中国では持ち家のない人の間で、劣悪な密集住宅地に住まざるを得ない人たちが増えていて、政府も対策に乗り出している。新華網によると、何立峰副首相は地方政府が買い取った物件を、公営住宅として貸し出すよう促した。この公営住宅は一定の条件を満たせば応募可能で、入居できれば比較的安い家賃で住み続けられる。また、公営住宅の建設計画も進んでおり、2021年から来年までに、6[…続きを読む]

2024年5月28日放送 6:30 - 7:00 NHK総合
NHKニュース おはよう日本(ニュース)
きのう、韓国・ソウルで開かれた日中韓3か国の首脳会議には、岸田総理大臣、中国の李強首相、韓国のユンソンニョル大統領が出席し、人的交流や経済、それに気候変動など、幅広い分野での協力で一致した。そして、相互理解と信頼を深めるには、頻繁な意思疎通が必要だとして、4年半途絶えていた首脳会議を今後は中断することなく定期的に開催する必要性を確認し、共同宣言を採択した。次[…続きを読む]

2024年5月28日放送 4:55 - 8:00 テレビ朝日
グッド!モーニングけさ知っておきたい!NEWS
北朝鮮問題で日本、韓国と中国で温度差がある。4年半ぶりの日中韓首脳会談は3カ国の自由貿易協定の実現に向けた交渉加速の面では一致した。会談は北朝鮮が軍偵察衛星とみられる飛翔体を打ち上げる半日前に開催、孤立化する北朝鮮を巡る問題には日韓と中国で温度差がみられた。共同宣言に「政治的解決のために前向きに努力する」と盛り込まれたものの核ミサイル開発などに対する具体論に[…続きを読む]

© 2009-2024 WireAction, Inc. All Rights Reserved.