TVでた蔵トップ>> キーワード

「香港(中国)」 のテレビ露出情報

香港で国家安全条例が明日施行される。市民はどう感じているのか。「もっと早く立法されるべきだった のちの国家の安全は重要だと分かるだろう」という声や一方でインタビューを断る人も相次いだ。国家安全条例は4年前に施工された香港国家安全維持法を補完するもので、国家機密を盗むことやスパイ行為、外国勢力の干渉などを国家安全を脅かす行為として禁じている。違反すれば最高で終身刑を科すとしている。香港政府は条例案を提出してからわずか11日という異例のスピード可決だった。香港政府トップの李家超行政長官は「きょうは香港にとって歴史的な瞬間だ 国家の安全は守られた」と述べていた。香港は一国二制度のもと高度な自治が約束されてきた。民主化や独立を求める大規模な抗議活動も度々起きていた。しかし習近平指導部が発足して以降、香港への統制を強める。中国は国家の安全を重視する姿勢を鮮明にした。その後2020年には、香港国家安全維持法を施工し締付けを一段と強めた。一国二制度は完全に形骸化された形。中国外務省の林剣報道官は「条例は国家の安全維持 権利 自由 経済発展の保障をバランスよく考慮し他国の同様の立法例を十分に参考にしている」などと述べた。
中国・香港の社会問題に詳しい東京大学大学院の阿古智子教授は、自由な言論がさらに封じられる恐れがあると指摘する。今後、香港でスパイ容疑で拘束される市民が相次ぐのでは、と自らの経験から警鐘を鳴らすのは鈴木英司さん。鈴木さんは2016年中国本土を仕事で訪れた際に突然スパイ容疑で拘束され6年間収監された。特に過酷だったのは、居住監視だったといい「24時間2人の(国家)安全部員が4交代で監視 部屋のランプはつけっぱなし 窓も開けない」「7か月いたがこれ以上いたらどうなるかわからないという感じがした」などと明かしていた。中国で2014年に施工された反スパイ法。それ以降、スパイ行為に関わったとして少なくとも日本人17人が当局に拘束された。うち5人は帰国できていおらず、去年3月に拘束されたアステラス製薬の社員は、中国の検察が起訴するかどうか決めるための審査に入ったことが分かっている。今後の中国について阿古智子教授は、香港政府も中国政府も国家の安全を前に出せば出すほど安全・安定が確保できないぐらいリスクがあるから、習近平政権は非常に自信がない中で国家安全の政策を推し進めていると言えると述べた。

他にもこんな番組で紹介されています…

2024年5月22日放送 10:05 - 10:55 NHK総合
キャッチ!世界のトップニュース(エンディング)
香港の小さな島の伝統行事「まんじゅう祭り」の映像。100年以上の歴史がある。饅頭には「平安」の文字。歴史上の人物などにふんした子ども達のパレード。町を練り歩き無病息災を祈願。祭りの最後は、高さ14mのまんじゅうタワー登り。9000個の饅頭の模型を奪い合った。

2024年5月22日放送 5:50 - 9:00 日本テレビ
ZIP!ZIP!FIRST 30
外国人を魅了する日本の「お菓子」。台湾・香港に住む人を対象に行なった調査によると、日本で買いたい物1位に選ばれたのが、薬、食品を上回り、お菓子だった。メーカー各社も訪日外国人に売り込みをかけており、明治は濃厚な味と和のパッケージが売りのチョコレートを販売。亀田製菓の「柿の種」は8年ぶりにパッケージを一新した。

2024年5月22日放送 4:55 - 8:00 テレビ朝日
グッド!モーニング(オープニング)
東京・中央区の晴海から日の出まで船で通勤。船による通勤航路を5分でつなぐ。毎週火曜日から木曜日の朝のみで、運賃は片道500円とのこと。

2024年5月21日放送 16:48 - 19:00 テレビ朝日
スーパーJチャンネル(ニュース)
富士山が映えるとして人気を集めた山梨県のコンビニは午後、黒幕で見えなくなった。観光客が減るかと思いきや、黒幕の横から写真を撮る人や道路を横断する人は絶えない。地元の人らは賛否がある。オーバーツーリズムは他の場所にもあり、別のコンビニでも観光客が集まっている。普段であればここでも写真撮影をしている。大石公園では秋には赤いコキアや初夏にはラベンダーと四季の花と富[…続きを読む]

2024年5月21日放送 15:50 - 19:00 日本テレビ
news every.(ニュース)
東京・上野の二木の菓子 第一営業所で外国人がカゴいっぱいにニッポンのお菓子を選んでいた。母国へのお土産にと大人買いする人が続出。イスラエルからの観光客は気になるものは手当たり次第購入。外国人を魅了するニッポンのお菓子。台湾、香港に住む人を対象に行った調査によると、訪日時に買いたい物は薬や食品を上回り、1位にお菓子が選ばれた。メーカー各社も訪日外国人に売り込み[…続きを読む]

© 2009-2024 WireAction, Inc. All Rights Reserved.