TVでた蔵トップ>> キーワード

「大阪・関西万博」 のテレビ露出情報

大阪・関西万博のトイレの設置費用について。万博全体では40か所の公衆トイレが設置される予定だという。そのうち8か所は若手建築家が設計するデザイナーズトイレ。そのうち2か所が大規模トイレで設備費用がそれぞれ2億円するという。これについて自見万博担当大臣は「この2か所は50~60個設置される大規模公衆トイレ施設で、公衆トイレの便器の規模から考えると必ずしも高額とは言えない」と説明した。また大阪府の吉村知事は「単価で言うと通常の公衆トイレと変わらない」と話した、などと伝えた。

他にもこんな番組で紹介されています…

2024年6月6日放送 4:55 - 8:00 テレビ朝日
グッド!モーニングきょう注目NEWS
万博子ども招待なぜ反対?

2024年6月5日放送 15:45 - 19:00 フジテレビ
イット!(ニュース)
大阪府が府内の子どもたちを万博に無料招待する”万博遠足”を巡って今日、大阪教職員組合が”NO”を突きつけたという。組合としては「爆発事故などがあり、安全が保証されていると思えず、学校単位での万博招待中止をもとめる」としている。大阪府内の約1900校に対し行われた万博への”来場意向調査アンケート”では「学校単位での訪問を希望するか」に対しては「希望する」「未定[…続きを読む]

2024年6月4日放送 22:00 - 22:58 テレビ東京
ワールドビジネスサテライトWBS X
今年上期の日経MJヒット商品番付が発表された。東の前頭:TKM(たまごかけ麺)。いち早く全国展開した三田製麺所では、すでに14万食を販売している。卵価格の高騰で、卵が高級食材としても認知されたことが人気の背景にあるという。さらに日清食品冷凍も3月に家庭でできる卵かけ麺を発売した。東の前頭:大阪万博の公式キャラクター、ミャクミャク。ミズノが開発したミャクミャク[…続きを読む]

2024年6月4日放送 11:20 - 11:30 日本テレビ
ストレイトニュース(ニュース)
きのう、政府の「総合科学技術・イノベーション会議」で「AIスーツケース」が披露された。AIスーツケースは視覚に障害のある人を人や障害物を避けながら目的地まで自動で誘導するスーツケース型のロボットで、来年に開催される大阪関西万博で屋内外での実証が予定されている。利用者は専用アプリが入ったスマートフォンを使用し画面タッチや声で目的地を設定。ハンドルを握ると誘導が[…続きを読む]

2024年6月4日放送 5:50 - 9:00 日本テレビ
ZIP!NEWS
きのう総合科学技術・イノベーション会議が開催された。AIスーツケースは視覚障害のある人を盲導犬などに代わりに自動で誘導。スマートフォンで目的地を設定すると、ハンドルからの振動で進む方向を知ることが可能。来年開催される大阪・関西万博で屋内外での実証が予定されている。

© 2009-2024 WireAction, Inc. All Rights Reserved.