TVでた蔵トップ>> キーワード

「G20」 のテレビ露出情報

GWにハワイ旅行を予定している30代女性、パックご飯やカップ麺を持参するという。その理由は止まらない円安。円相場は1ドル154円台をつけ約34年ぶりの円安水準を更新。昨日、鈴木財務大臣は「必要に応じて万全の対応をしていく」と述べた上で17日からG20会議で議題にならなくとも話題になるとし、必要に応じて日本の立場を伝える考えを示した。GWまであと10日、JTBの旅行動向調査では海外旅行者数は前年比約1.7倍に上昇、一方で平均費用は物価高などにより上昇し26万9000円となっている。負担はどれだけ増えるのか、鳥海高太朗さんの試算ではGWにハワイで4泊旅行をした場合、大人一人あたりの食費は去年は約6万8000円だったが今年は8万5000円で1万7000円増。レジャー費用、移動費も増えるため合計で去年より2万9000円増となる。夫婦でGWに4泊6日のハワイ旅行を予定しているという30代女性は、帰るまでずっとホテルにいると話し、水道水をろ過して飲めるようなものや、レストランの予約を減らしパックご飯などを持参し節約するとのこと。円安が長引くと生活への影響も懸念される。みずほリサーチ&テクノロジーズの試算では1ドル150円台が続くと2024年度の家計負担は10万7824円増とみられている。

他にもこんな番組で紹介されています…

2024年4月5日放送 4:15 - 5:00 NHK総合
国際報道SPOT LIGHT INTERNATIONAL
貧困率が3割を超えているというブラジル、その多くが住むとされる貧民街「ファベーラ」。犯罪組織の拠点ともなり、住民が銃撃戦に巻き込まれることもあるという。さらに電力の確保に関しては公共の電線から許可なく電力を引き込む「盗電」も横行している。そんな中、住民自らソーラーパネルを設置し、電力を電力会社に売るというプロジェクトが注目されている。ファベーラのあるリオデジ[…続きを読む]

2024年1月4日放送 16:30 - 17:20 NHK総合
ニュース(ニュース)
岸田首相の記者会見を伝える。岸田首相は「今年は伊勢神宮への参拝を延期した。震災対応については連日会見をさせていただいている。この会見では震災対応とならんで政治への信頼回復を中心に完結に話をさせていただきたい。政治への信頼回復こそ最大かつ最優先の課題。まずは震災対応に万全を期さなければならない。多数の避難者がおられ、長期化も懸念されるなか被災者の生活となりわい[…続きを読む]

2023年9月22日放送 6:00 - 6:30 NHK総合
NHKニュース おはよう日本イラスト解説 ここに注目!
インドでは先日行われたG20サミットをきっかけに国名をめぐる議論が起きている。藤下解説員の解説。探査機の月面着陸を成功させたあと、G20サミットで議長の大役を果たしたモディ首相。来年春に予定されている総選挙に向けて上り調子。議論を読んでいるのはサミット議長席の国名「バーラト」。バーラトというのはヒンディー語でインドを表している。インド憲法はインディアとバーラ[…続きを読む]

2023年9月5日放送 10:25 - 13:55 TBS
ひるおび!JNN NEWS
岸田総理は、インドネシアでASEAN関連の首脳会議に出席し、今年友好協力50周年を迎えた日本とASEANの協力関係を一段引き上げたい考え。一連の会議に中国・李強首相も出席予定で、福島第一原発の処理水放出を巡りやり取りが交わされるかが注目される。日中対立の中で第三国の理解をどれだけ多く得られるかがポイントで、岸田総理も周囲に対し「真剣勝負だ」と語っている。岸田[…続きを読む]

2023年7月10日放送 5:25 - 8:00 フジテレビ
めざましテレビNEWS
自民党の茂木幹事長は昨夜、ポーランドと南米2ヶ国のペルー・ブラジルの訪問に向け羽田空港を出発した。最初に訪問する南米2ヶ国では両国の首脳との会談を通じて、ロシアや中国を念頭に法の支配などの価値を欧米以外の国々に広げる狙いである。南米2ヶ国はそれぞれ来年のAPEC首脳会議・G20サミットの議長国で、来年秋の自民党総裁選の後に開催されることから、総理総裁を見据え[…続きを読む]

© 2009-2024 WireAction, Inc. All Rights Reserved.