TVでた蔵トップ>> キーワード

「Jフォン」 のテレビ露出情報

4月6日放送の新プロジェクトX第1回は東京スカイツリーである。スカイツリー建設には敷地の狭さという致命的な難点があった。建設予定地は南北の長さが取れない。小西さんにはあらゆる自身に耐えられるものに設計するという難題が課せられ、五重塔を地震から守ってきた心柱の仕組みを取り入れた。地震の際、塔体より遅れて揺れるため互いの揺れを打ち消し合う。
2008年に着工し鉄骨を組み上げるのは全国から集まったとび職人である。スカイツリーを支える足は3本でそれぞれを別の会社が担当する。地上50mで合体させるが互いにライバル意識むき出しで半田さんたちのチームが1番苦しんだ。ある日、花見をやると飲みニケーションで1から勉強し直そうと他の会社を訪ねるようになった。工事の山場であるゲイン塔のリフトアップを半田さんたちは任された。作業が進む中、2011日3月11日に東日本大震災が起きた。
4月13日放送の第2回はカメラ付き携帯開発の物語である。開発したのはJフォンとシャープである。Jフォンのプロジェクトメンバーはいろいろな会社から集められた寄せ集めであった。1人が大手自動車メーカーの高尾さんである。逆転のアイデアが思いつかなかったが初めて東京にきた両親を箱根に行った際、カメラを向けると女性が懸命に何かを打ち込んでいた。女性は絶景を誰かに伝えたいのではないかと思ったという。携帯の重さを変えずにカメラを生みこんだのはシャープの技術者である。2000年11月に発売された。

他にもこんな番組で紹介されています…

2024年4月13日放送 19:30 - 20:15 NHK総合
新プロジェクトX〜挑戦者たち〜弱小タッグが世界を変えた〜カメラ付き携帯 反骨の逆転劇〜
1990年代、携帯電話サービスが始まり、NTTを筆頭に市場争いは熾烈を極めた。そんな中競争に出遅れ、最後尾から市場に滑り込んだ東京デジタルホン、後のJ-PHONE。JRや鉄鋼会社が出資して作った会社だったが、「電話が繋がらない」などとクレームが殺到、社内総出でお詫びする騒ぎになった。矢面に立たされた端末課は謝罪行脚するハメに。そもそも端末課の3人は素人集団だ[…続きを読む]

© 2009-2024 WireAction, Inc. All Rights Reserved.