TVでた蔵トップ>> キーワード

「LINE」 のテレビ露出情報

りこさん(仮名)がSNSで見つけた広告は個人投資家として知られる桐谷さんが投資の仕方をLINEで教えてくれるというもの。広告に誘導されるがままにLINEに登録。するとその直後、株の情報交換をするグループに入ることを勧められた。LINEでは桐谷さんを名乗る人物とメンバーによるリアルなやりとりが交わされていた。りこさんはこのグループによるウソのやりとりを信じてしまいハマっていった。りこさんが勧められたのは金の取り引き。指定された国際証券取引所というサイトにアカウントを開設しお金を振り込む。するとスマホのアプリ画面では利益が出ていると表示された。しかしこのアプリもグループが作った偽物。利益が出ているように見せかけていただけだった。投資額が300万円に達し自分の自由になるお金がなくなってしまったりこさんはお金の一部を落としてもらおうとする。ところが手数料が必要、更には違約金もいるなどと様々な理由をつけ追加の費用を要求される。言われるがままに総額1600万円もの金額を振り込んでしまいようやくおかしいと気づいた。警察に被害届を出したもののいまだにお金は返ってきていない。

他にもこんな番組で紹介されています…

2024年6月9日放送 11:45 - 12:45 日本テレビ
スクール革命!今これがバズってる!
街頭インタビューでバズりワードを紹介。可哀想に!が生み出したキャラ「んぽちゃむ」や、韓国の5人組グループ「ILLIT(アイリット)」などを取り上げた。さらに新大久保ではエレベーター内で撮るプリクラが話題。

2024年6月8日放送 18:56 - 20:54 テレビ朝日
池上彰のニュースそうだったのか!!(10年前と今 日本の変化)
10年前は東京オリンピックの開催が決定した。ソチ冬季五輪では羽生結弦選手が金メダルを獲得した。今やロシアで国際大会を開ける状況ではなくなった。10年前はまだガラケーが多数派で、デジカメが活躍していた。SNSは今ほど普及しておらず、TikTokはまだなかった。当時最先端のSNSはインスタグラムで、日本語版がリリースされたばかり。ナイトプールの写真を投稿するのが[…続きを読む]

2024年6月8日放送 11:45 - 12:00 テレビ朝日
ANNニュース(ニュース)
小中学生のおよそ3人に2人がSNSを利用していることが民間の調査でわかった。NTTドコモ・モバイル社会研究所は、関東に住む小中学生600人と、その親にSNSの利用状況について調査した。LINE、Instagram、TikTok、Xのいずれかを利用している小中学生は63%で年々増加傾向にある。特に中学生は96%とほとんどの生徒が利用していることがわかった。最も[…続きを読む]

2024年6月8日放送 9:55 - 10:25 フジテレビ
サスティな!(サスティな!)
神奈川県藤沢市にある「ノビシロハウス亀井野」は二世代共生型の物件。若者は、月1回のお茶会開催や声かけなどご高齢の住人と交流することで家賃が半額になる。LINEで交流したり、玄関先でお話をしたり。入居しているご年配の女性が「皆さん優しい。ありがたいなと思っています」とコメント。ノビシロの渡部寛史さんが「高齢者の方って安全面からなかなか部屋を借りられない。しかし[…続きを読む]

2024年6月8日放送 1:14 - 2:14 日本テレビ
バズリズム 02TOBE所属 三宅健
三宅健は叢 Qusamuraに出会って、その人の考えるサボテン愛に感銘を受けてサボテンを買うようになった等と話した。叢 Qusamura店主の小田康平は三宅健は始めはサボテンを3つ購入したがその後どんどん増えて今20個くらいある等と話した。三宅健はサボテンが好きすぎて、サボテンを接写したものを転写してコップやクリアファイル等を作ったと紹介。また自宅のインテリ[…続きを読む]

© 2009-2024 WireAction, Inc. All Rights Reserved.