“誰も取り残さない”避難所とは

2025年9月1日放送 22:38 - 22:43 テレビ朝日
報道ステーション (ニュース)

去年発生した能登半島地震の避難所生活をめぐり、聞き取り調査に寄せられたのは女性ならではの困難やストレスだった。安心・安全な避難所をどのように実現するか、実際に避難所を運営する訓練が青森市で行われた。講師は全国で避難所開設のサポートにあたり、能登にも発災当初から支援に入った男女共同参画地域みらいねっとの小山内世喜子代表理事。安心・安全を念頭に更衣室やトイレの配置や、物資をどのように調達するかなど具体的なケースの訓練を行った。小山内さんは「生活する人たちに多様な人たちがいるということを知っておく必要がある」などと語った。


キーワード
輪島市(石川)穴水町(石川)青森市(青森)青森市立新城中学校男女共同参画地域みらいねっと令和6年 能登半島地震

TVでた蔵 関連記事…

空 能登半島地震で活躍!消防車も運搬できる巨… (超スゴ!自衛隊の裏側ぜ〜んぶ見せちゃいます! 2025/11/2 18:30

陸 災害時の救世主!飲料水を作り出す夢のトラ… (超スゴ!自衛隊の裏側ぜ〜んぶ見せちゃいます! 2025/11/2 18:30

潜入!防災科研 地震から身を守る最新研究 (明日をまもるナビ 2025/11/2 10:05

石川 能登半島 被災地に届ける災害FM (NHKニュース おはよう日本 2025/11/1 7:00

俺と朝市とキッチンカー〜輪島 食堂店主の21か… (テレメンタリー2025 2025/11/1 4:50

© 2009-2025 WireAction, Inc. All Rights Reserved.