「処方薬」保険適用見直しを議論 膨らむ医療費 患者負担は?

2025年11月12日放送 16:37 - 16:42 TBS
Nスタ (ニュース)

埼玉県川口市にあるドラッグストアでは医師の処方箋が必要なOTC類似薬を扱っている。市販薬とは違い、類似薬は1割から3割の自己負担ですむ。この保険適用の見直しに向けた議論を国は本格化している。医療用医薬品では薬剤費約121円・患者自己負担(3割)約36円だが、市販薬では薬剤費が299円以上となる。見直しの背景にあるのが膨らみ続ける医療費だ。国民医療費は増加傾向にある。日本総研によると、類似薬の保険適用を外した場合、医療費を最大1兆円削減出来るという。日本維新の会は連立合意書に薬剤の自己負担見直しを盛り込んでいる。石川県在住の花岡修子さんは5年前に大腸がんを患い、現在も通院しながら抗がん剤を服用している。花岡さんは抗がん剤の副作用の為、保湿クリーム等を使っている。異旅費の総額は年間20万円程だが、類似薬が保険適用から外れるとさらに10万円の負担がかかるという。政府は年末までに結論を出す方針だ。


キーワード
日本総合研究所自由民主党厚生労働省石川県川口市(埼玉)大腸がん年末日本維新の会

TVでた蔵 関連記事…

世の中の動きを読み解く/歯1本の価値約80万円/… (Nスタ 2025/11/12 15:49

自由民主党 本田顕子 (国会中継 2025/11/12 13:00

「OTC類似薬」どうなる?自己負担見通し (みみより!解説 2025/11/12 12:20

立憲民主・社民・無所属 田名部匡代 (国会中継 2025/11/12 9:00

100歳以上過去最多 (大下容子ワイド!スクランブル 2025/9/12 10:25

© 2009-2025 WireAction, Inc. All Rights Reserved.