フライフィッシングで使う疑似餌とは?

2025年3月26日放送 7:52 - 7:53 テレビ朝日
グッド!モーニング 林修のことば検定スマート

毎月26日はツローの日。調査によると、日本の釣り人口は510万人(出典:日本生産性本部「レジャー白書」)。高齢化により減ってはいるものの根強い人気がある。疑似餌を使った釣りをルアーフィッシングと言う。虫のような疑似餌を毛ばりと言い、これを使った釣りをフライフィッシングと言う。フライフィッシングは渓流や湖で行うことが多く、主なターゲットはニジマスやイワナ、ヤマメ。疑似餌の毛ばりはとても軽いため、釣り糸は専用の重いものを使い、フライキャスティングという独特のスタイルによって遠くまで投げることができる。


キーワード
日本生産性本部フライフィッシングツローの日

TVでた蔵 関連記事…

釣り人にとってチャンスの時間は? (グッド!モーニング 2024/6/26 4:55

© 2009-2025 WireAction, Inc. All Rights Reserved.