世界のひずみと格差

2025年8月30日放送 4:25 - 4:31 NHK総合
国際報道 Voice to Voice

きょうは世界の格差について。アフリカ・ガーナでの金の違法採掘について「世界情勢の不安定さが及ぼすひずみがどこに向かっているか理解できた」、「現状に失望した」、「テクノロジーの進歩のために地球環境を破壊し続けている」などの声が寄せられた。リポートでは安全資産として価格が高騰する金について取り上げた。ガーナでは違法採掘が進み河川が大規模に汚染されカカオ農園の伐採が進んでいた。辻は「世界のひずみと格差を目の当たりにした」などとコメントした。アフリカ産出の金の60%程度がドバイに向かうとも言われている。世界の国どうしの格差は長期で見ると改善している。中国やインドといった大きな人口を抱える国が経済発展し全体を底上げしているから。国連がことし発表した報告書では“国内で所得格差が拡大している国に住む人は世界の人口の3分の2”と指摘している。アフリカ南部の格差が大きい。ガーナはカカオの世界有数の産地だが、カカオ委員会の話ではカカオ農家の多くがチョコレートを食べたことがないという。ガーナ産のチョコレートを紹介。現地のスーパーでも売り場に並ぶチョコレートの多くはヨーロッパ産だった。


キーワード
国際連合ガーナドバイ(UAE)カカオ委員会

TVでた蔵 関連記事…

タイ??歳女性大富豪 美にかけるお金は年間?… (異次元すぎて衝撃&大爆笑!やりすぎ大富豪 2025/11/11 19:00

COP30 気候変動否定論を懸念 (ゆうがたサテライト 2025/11/11 16:54

ブラジルでCOP30開幕 (Nスタ 2025/11/11 15:49

ブラジルでCOP30開幕 (Nスタ 2025/11/11 15:49

気候変動対策 米不在で各国協調は? (キャッチ!世界のトップニュース 2025/11/11 10:05

© 2009-2025 WireAction, Inc. All Rights Reserved.