中央銀行が好む建設的曖昧さとは?

2024年6月14日放送 6:24 - 6:34 テレビ東京
モーサテ プロの眼

テーマは「中央銀行が好む 建設的な曖昧さ constructive ambiguityとは?」。「constructive ambiguity」は、中央銀行がよく使うコミュニケーション用語だという。戦略的にあえて曖昧にするという意味。政策権利は据え置かれると思うが、国債買い入れ減額はおそらく打ち出される可能性が高いと見ている。根拠は2つあり1つ目は、4月の決定会合の主な意見で3つ国債買い入れ減額に関する意見が出ているからだという。もう1つは、5月8日に植田総裁の講演があり「今後大規模な金融緩和からの出口を進めていくなかで国債の買い入れ額を減額していくことが適当」と説明しているからとのこと。追加利上げに関しては早くて9月だと見解を示した。根拠は3つあるそうで、1つ目は実質GDP。1−3月期の実質GDPと速報値が出て、前期比で−0.5%とマイナス成長だった。これが4−6月期はプラスになるかどうか大きなポイントだという。8月15日に発表を確認する必要があるとのこと。2つ目は生産。追加的に自動車メーカーの認証不正の問題が出たことで出荷停止され、鉱工業生産指数にも影響が出るという。6月の予測指数は−5.6%で、認証不正問題はもう少し下振れる予想だとした。6月の鉱工業生産指数が出るのは7月31日。3つ目は為替。日本銀行が為替を直接の材料にして政策変更することはないため、輸入物価指数をみる。輸入されている企業が実際に契約上使っている通貨のまま指数にした契約通貨ベースで、日本銀行が円に換算して出したものが円ベース。2024年は契約通貨ベースは−3.0%、円ベースは+6.9%で円安の影響が出ていると解説。円安によって物価への影響は下がるので利上げの前倒しはないため、次の利上げは早くても9月だと話した。


キーワード
日本銀行金融政策決定会合連邦準備制度理事会アラン・グリーンスパンヘンリー・キッシンジャー植田和男

TVでた蔵 関連記事…

特集 アメリカ ユダヤ社会の影響力 (キャッチ!世界のトップニュース 2024/7/1 10:05

今回は… (映像の世紀バタフライエフェクト 2024/3/6 23:50

CIA 世界を変えた秘密工作 (映像の世紀バタフライエフェクト 2024/3/6 23:50

今回は… (映像の世紀バタフライエフェクト 2024/2/26 22:00

CIA 世界を変えた秘密工作 (映像の世紀バタフライエフェクト 2024/2/26 22:00

© 2009-2024 WireAction, Inc. All Rights Reserved.