今年最多420地点で真夏日 都心は31.6℃

2025年6月17日放送 8:14 - 8:21 フジテレビ
サン!シャイン (ニュース)

きのう全国で最も暑かったのは愛媛県西条市、最高気温は今年1番となる36.5℃。梅雨の真っ只中にもかかわらず、今年最多となる420地点で30℃を超える真夏日を観測。さらに35℃を超える猛暑日も22地点で観測された。全国の熱中症とみられる症状での救急搬送は、去年の同時期と比べ大幅に増加している。その理由について、埼玉慈恵病院・藤永剛医師は、「最近梅雨時でも以前よりも気温が上がってきている、それが梅雨型熱中症を増やしている一番の原因」などとコメントした。番組が取材したのは、茨城県古河市の建設現場。今月から各企業に義務化された職場での熱中症対策。すべての作業員が熱中症のリスクを検知する腕時計型の端末を身に着け、アラームが鳴ったら休憩をとるルールになっている。群馬県伊勢崎市内にある遊園地では、ミストや日傘の貸出サービスなどを行っている。去年から始めた新たな熱中症対策が大観覧車の一部冷房化。きょう、あすにかけて東日本から西日本では体温超えの暑さが予想されている。


キーワード
皇居埼玉慈恵病院伊勢崎市(群馬)古河市(茨城)西条市(愛媛)新居浜市(愛媛)熊谷市(埼玉)前橋(群馬)千代田区(東京)かき氷梅雨熱中症松山市(愛媛)梅雨型熱中症Auto Mirai 華蔵寺遊園地大観覧車(ひまわり)

TVでた蔵 関連記事…

関東などで梅雨明け発表 各地で熱中症 盆踊りで… (めざましどようび 2025/7/19 6:00

今年最多の熱中症警戒アラート (DayDay. 2025/7/10 9:00

風量が進化 ハンディーファン (ZIP! 2025/7/4 5:50

コーナーオープニング (ヒルナンデス! 2025/7/3 11:55

医師解説 夏バテ・熱中症対策 (ヒルナンデス! 2025/7/3 11:55

© 2009-2025 WireAction, Inc. All Rights Reserved.