公共施設の工事ができない 独自調査 現場で何が?/自治体の対策は?

2025年10月31日放送 19:40 - 19:45 NHK総合
首都圏情報 ネタドリ! 独自調査 工事ができない 岐路に立つ“公共施設”

上森准教授、古本記者がスタジオ解説。NHKが1都9県の44自治体に行ったアンケートでは、公共施設の建築工事の入札不調はここ5年で増加傾向にあり、昨年度だけを見ても約6件に1件の割合。同じ工事で2回以上業者が決まらなかったケースもも少なくない。入札不調で一番多かったのは学校施設。上森さんは、高度経済成長期の施設の建て替えとバブル期の施設の改修が同時に来ている、一方で経営資源が豊富にある時代ではなく建設業に従事する人も30年で3割減少していると話した。さいたま市では業者へアンケートし、千葉県では発注時期を見直すなど自治体ごとの対策もみられる。横浜市などではこれまで諸費用をまとめて予定価格を定めていたが、人件費高騰を受けて現場作業員の労務費は上乗せして支払う形にしている。総務省は、公共施設を減らすことも含めた統廃合を進める指針を示している。


キーワード
千葉県日本放送協会総務省さいたま市北区(東京)目黒区(東京)横浜市

TVでた蔵 関連記事…

TVが思いきって出禁にすべき人物とは!? (週刊さんまとマツコ 2025/11/2 13:00

本日のゲスト (開運!なんでも鑑定団 2025/11/2 12:54

夫の実家の蔵に眠っていた千利休 自作の茶杓 (開運!なんでも鑑定団 2025/11/2 12:54

元プロ野球ラミレス×ビビリ猫モンロー 猫ラブ女… (嗚呼!!みんなの動物園 2025/11/1 19:00

30代~40代女性が背中をおされた光永亮太の名曲… (夜明けのラヴィット! 2025/11/1 5:45

© 2009-2025 WireAction, Inc. All Rights Reserved.