初潜入!謎に包まれた石油大国の実態とは?

2024年6月26日放送 19:50 - 20:05 TBS
世界くらべてみたら×それって実際どうなの会 世界くらべてみたら

サウジアラビアは石油大国。キングダムセンターからは100年前まで砂漠だった首都リヤドを一望できる。宗教上女性は家族以外の男性とは同席できず、女性は家族以外に美しいところを見せてはいけない。レストランは家族以外の男女同席もNG、料理を運ぶ男性スタッフは入室禁止でお客さんを呼び男性が受け取る。お祈りはレストラン・スーパー・銀行など一部店を閉めて行う。
鷹鳥屋さんの友人宅を訪問。アラビックコーヒーは煮出したコーヒーにシナモン・カルダモンなどをスパイスを加える。お客様に必ず振る舞うのはコーヒーで、おもてなしの文化が根付いている。家の特徴はお客用と家族用の部屋が別で家族以外の男女は同席しない。お見合い結婚が主流で結婚式では新郎と新婦は同席しない。学校は中学校から敷地・建物も男女別で父親でも女性の学校は立ち入りが禁止。カブサはおもてなし・お祝いに欠かせない国民食という。
ラマダーンは1か月間、飲食など様々な欲を抑え信仰を深める。日没まで断食し胃に優しいジュースを飲むことが伝統。イスラムの教えとして男性は髭を伸ばさないと1人前の男性と認められない。サウジアラビアはヨーグルトの輸出量が世界4位で羊や山羊の遊牧が盛ん。スーパーではノンアルコールビールが売られていた。


キーワード
イスラム教ケンタッキーフライドチキンマクドナルドサウジアラビア羊肉リヤド(サウジアラビア)キングダムセンターアメリカマックアラビアヌーク

TVでた蔵 関連記事…

新旧入り交じる街並み (朝だ!生です旅サラダ 2024/1/6 8:00

© 2009-2024 WireAction, Inc. All Rights Reserved.