学徒1900人余りが犠牲に…「沖縄戦の歴史修正に憤り」

2025年6月23日放送 11:52 - 11:55 テレビ朝日
大下容子ワイド!スクランブル ANN NEWS

沖縄戦では日本軍の補助要員として14歳から19歳までの学徒が動員され、そのうち1900人余が命を落とした。元学徒が戦争を知らない世代に伝えたいこととは。今月18日、那覇市で執り行われた平和祈念祭。元学徒や関係者が参加し、犠牲となった学徒に黙とうを捧げ、花を手向けた。「戦争は体験した者でなければわかりません」と話すのは、農林学校を卒業前に18歳で徴兵された渡口彦信さん。太平洋戦争末期、住民を巻き込み日米双方で20万人あまりが犠牲となった沖縄戦。沖縄の師範学校や旧制中等学校に通っていた学徒たちが、日本軍の補助要員として動員された。男子学徒は軍の物資運搬や破壊された橋の補修などを行い、女子学徒は陸軍病院や野戦病院などで看護活動にあたった。渡口さんは負傷した戦友との別れを「上官からの命令で(負傷した友人に)手りゅう弾を渡した。自決用であることはお互いに理解できた。振り向くこともなく最後の別れとなった」と語った。10代の若者にとって悲惨な体験。沖縄戦の体験者が少なくなる中、実相を伝えるひめゆりの塔の展示物をめぐり、先月、西田昌司参院議員が「歴史の書き換え」などと発言した。元学徒たちは、沖縄戦の反省・教訓を語り継いできた学徒に対する「歴史的暴言」だと批判した。戦争を知らない世代に沖縄戦の実相と非戦の思いを伝えること。それが多くの学友を失った元学徒の思い。


キーワード
ひめゆりの塔太平洋戦争沖縄戦学徒出陣渡口彦信那覇市(沖縄)糸満市(沖縄)沖縄県営平和祈念公園西田昌司與座章健日本軍平和祈念祭

TVでた蔵 関連記事…

戦後80年 沖縄「慰霊の日」追悼式 (めざましテレビ 2025/6/24 5:25

沖縄「慰霊の日」犠牲者を追悼 (Oha!4 NEWS LIVE 2025/6/24 4:30

「慰霊の日」沖縄戦経験の男性が平和への思い (列島ニュース 2025/6/23 13:18

沖縄戦80年 激戦跡地で続ける米兵との対話 その… (列島ニュース 2025/6/23 13:18

平和誓う 沖縄慰霊の日 川平朝清さんの思い (大下容子ワイド!スクランブル 2025/6/23 10:25

© 2009-2025 WireAction, Inc. All Rights Reserved.