実は”英語王国”さいたま市 授業時間2倍 独自教育も

2025年6月25日放送 17:36 - 17:41 TBS
Nスタ (ニュース)

さいたま市にある鈴谷小学校の5年生の英語の授業では、2人の先生が授業を進め、授業中は英語を用いる。おととい、文部科学省が発表した調査結果によると、全国の中学3年生で、英検3級相当以上の英語力がある生徒は52.4%で、政令指定都市別にみると、さいたま市は89.2%で、6回連続で全国1位となった。その基礎になっているのが、さいたま市の小学校の英語の授業だ。さいたま市ではグローバルスタディという独自の英語教育を平成28年度から全ての小中学校で実施しており、コミュニケーションに重点を置いた授業となっている。今日の授業のテーマは理想の朝の時間。理想の登校や朝食などを発表しあう。さいたま市は通常小学3年生から始まる英語の授業を1年生から実施、授業時数は通常6年間で210時間だがさいたま市は419時間で約2倍となる。中室牧子はさいたま市の良いところが3つあり、質の高い教員、研修がしっかりあること、データに基づいて分析をして個々の子供に合った指導法をしていることだと話した。


キーワード
文部科学省さいたま市教育委員会さいたま市立鈴谷小学校さいたま市(埼玉)さいたま市舘岩(福島)令和6年度 英語教育実施状況調査

TVでた蔵 関連記事…

さいたま市のニラ (相葉マナブ 2025/7/20 18:00

実は農業も熱い! 若手農家も急増 見沼田んぼ (マツコの知らない世界 2025/6/24 20:55

さいたま市 新学校開校遅れ (グッド!モーニング 2025/5/31 6:00

5選の清水勇人氏 市政運営へ抱負 (ニュース(関東) 2025/5/26 12:15

さいたま市長選挙 清水勇人氏が5選 (NHKニュース おはよう日本 2025/5/26 7:45

© 2009-2025 WireAction, Inc. All Rights Reserved.