宮中で奏でられた雅楽

2025年1月5日放送 22:50 - 22:53 NHK総合
はじまりは古都にあり 京都極上カルチャー図鑑 (はじまりは古都にあり 京都極上カルチャー図鑑)

古都ゆかりの文化のルーツをひもとく。今回のテーマは和楽器。平安時代初めに創建された市比賣神社では京都の大学の学生が集まり雅楽の練習をしている。雅楽は6世紀頃、中国大陸や朝鮮半島から伝わったとされ主に宮中で奏でられてきた。縦笛の篳篥は主旋律を担う。17本の細い竹を並べた笙は伴奏の役割を担う。


キーワード
市比賣神社篳篥下京区(京都)雅楽いちひめ雅楽会NHK WORLD-JAPAN

TVでた蔵 関連記事…

畳のルーツ (はじまりは古都にあり 京都極上カルチャー図鑑 2025/5/18 22:50

NEWS ROOM TOKYO (ハロー!NHKワールドJAPAN 2025/5/18 22:45

NEWS ROOM TOKYO (ハロー!NHKワールドJAPAN 2025/5/17 4:00

NEWS ROOM TOKYO (ハロー!NHKワールドJAPAN 2025/5/11 22:45

多言語での防災サービス強化 (ハロー!NHKワールドJAPAN 2025/5/10 4:00

© 2009-2025 WireAction, Inc. All Rights Reserved.