後世に残したい料理 昭和グルメ遺産 荻窪 大正13年創業 老舗そば屋さん

2025年8月6日放送 15:52 - 16:01 テレビ東京
よじごじDays 後世に残したい料理 昭和グルメ遺産

「本むら庵」は大正13年創業の老舗そば店。庭には「現明稲荷神社」がある。なぎら健壱は「剣菱樽酒」「鱧の付け焼き」などそば前を楽しんだ。「鴨せいろ」は季節ごとに厳選したそばの実を仕入れ店内で石臼挽きし手打ちした二八そば。鴨の旨味がたっぷりのつけ汁でいたただく。3代目のときに石臼挽きの製粉機を導入しそれ以来石臼挽きのそばが店の名物となった。


キーワード
本むら庵 荻窪本店善福寺川荻窪(東京)上荻(東京)蕎麦がき鍋現明稲荷神社剣菱樽酒鱧の付け焼き本日の三点鴨せいろ小張信男

TVでた蔵 関連記事…

後世に残したい料理 昭和グルメ遺産 なぎら健壱… (よじごじDays 2025/8/6 15:40

2025年住みたい街ランキング 9位 荻窪 (タクシー運転手さん一番うまい店に連れてって!予習復習スペシャル 2025/4/6 12:00

2025年住みたい街ランキング 9位 荻窪 駅前の運… (タクシー運転手さん一番うまい店に連れてって! 2025/3/13 18:25

© 2009-2025 WireAction, Inc. All Rights Reserved.