戦後80年 今なお 原爆供養塔7万人の存在

2025年7月17日放送 4:15 - 4:18 TBS
TBS NEWS (ニュース)

広島市の平和記念公園では来月6日の「原爆の日」に向け、平和祈念式典の準備が進められている。爆心地から近いこの地では数多くの遺体が火葬された。そのため原爆投下の翌年、卒塔婆をかたどった塔が建てられ、その後、納骨堂を備えた供養塔が建立された。その内部が10年ぶりに報道陣に公開された。原爆で亡くなった約7万人分の遺骨が納められているが、そのほとんどは壊滅した街の混乱にあって名前すら分かっていない。原爆資料館の元館長・畑口実さんの父親は勤務中に被爆し亡くなった。原爆資料館には母が焼け跡から骨の欠片とともに持ち帰った父の懐中時計が展示されている。現在は原爆供養塔を守る「広島戦災供養会」の会長を務める畑口さん。父親の遺骨もこの中にあるのではないかと考えている。広島市は原爆供養塔の遺骨のうち、名前が分かる遺骨の名簿を全国の自治体に毎年発送している。先月、2年ぶりに1人の遺族が判明した。


キーワード
広島市広島平和記念資料館広島市(広島)原爆の日広島平和記念公園畑口二郎畑口チエノ原爆供養塔広島戦災供養会

TVでた蔵 関連記事…

原爆供養塔の内部 10年ぶり公開 (ZIP! 2025/7/17 5:50

記憶 原爆供養塔知っていますか 遺族を待つ7万… (Nスタ 2025/7/16 15:49

原爆供養塔の納骨室 10年ぶり公開 (イット! 2025/7/16 15:45

原爆供養塔 納骨室 10年ぶり公開 (ニュース・気象情報 2025/7/16 15:00

原爆供養塔 納骨室を報道公開 (列島ニュース 2025/7/16 13:31

© 2009-2025 WireAction, Inc. All Rights Reserved.