関東・東北豪雨 10年 教訓をどう生かす

2025年9月21日放送 10:45 - 10:50 NHK総合
明日をまもるナビ (明日をまもるナビ)

関東・東北豪雨から10年。様々な対策を見てきた上で梅本氏が大事だと考えていることが避難スイッチを押すことだという。避難スイッチとは災害時にいつどのように避難行動をするのかの判断基準のこと。災害時によくあるのは今まで大丈夫だったからきっと今回も大丈夫だろうと思ってしまうこと。この正常性バイアスが避難の開始を遅らせてしまうと梅本氏は指摘。避難スイッチを確実に押すためには事前に避難先まで歩いてみることが大事と話した。羽田美智子は常に備えることが大事、日頃からできることをやっておくことが大事などとまとめた。  


キーワード
正常性バイアス平成27年9月関東・東北豪雨避難スイッチ

TVでた蔵 関連記事…

「道の駅」が担う災害時の“ソナエ” (イット! 2025/10/8 15:42

線状降水帯 発生のなぞ 先端テクノロジーで迫る (クローズアップ現代 2025/9/30 19:30

関東・東北豪雨から10年 式典で行動宣言 確認 (ニュース645 2025/9/28 18:45

関東・東北豪雨 10年 教訓をどう生かす (明日をまもるナビ 2025/9/21 10:05

関東・東北豪雨 10年 教訓をどう生かす (明日をまもるナビ 2025/9/21 10:05

© 2009-2025 WireAction, Inc. All Rights Reserved.