AIカメラで火災を検知!

2025年3月16日放送 10:10 - 10:14 NHK総合
明日をまもるナビ (明日をまもるナビ)

茨城県大洗町の大洗町消防本部の灯台にはAIカメラが設置されている。今年1月から運用が開始され24時間365日、火災の発生がないか確認している。大洗町ではここ10年の間、深夜帯に無人の家から出荷し付近に延焼してしまった火災が2件発生し、対策を急いでいた。そんな中に見つけたのがAIカメラだった。カメラから100mほど離れた駐車場でスモークをたいて実験をしてみた。消防本部にはカメラの映像が送られてきていて、カメラは3分ほどで1周する。AIカメラは赤く点滅し、火災を探知した。災害時に住民が避難し人がいなくなった時にも活躍が期待されている。去年1月の能登半島地震では輪島市で大規模な火災が発生したが、住民の避難で火災の発見が遅れた可能性が指摘されている。大洗町では同じような状況になったときにもAIカメラが活用すると考えている。


キーワード
輪島市(石川)大洗町(茨城)珠洲市(石川)大洗町消防本部大洗町令和6年 能登半島地震

TVでた蔵 関連記事…

マイワシ2万匹のパフォーマンス (ニュース(関東甲信越) 2025/7/19 12:10

エンディング (NHKニュース おはよう日本 2025/7/19 7:30

道路が冠水してしまったら (Nスタ 2025/7/14 15:49

速報 台風5号が関東”最接近” 最新進路は (イット! 2025/7/14 15:45

台風5号 東・北日本に接近 北日本上陸のおそれ (ニュース 2025/7/14 13:00

© 2009-2025 WireAction, Inc. All Rights Reserved.