- 出演者
- 斎藤工 カズレーザー(メイプル超合金) 八嶋智人 伊集院光 井上裕介(NON STYLE) 石川恋 寺田心 景井ひな 木戸大聖
オープニング映像。
摩訶ふしぎ特殊能力ランキングとして不思議な能力を持つ動物を紹介。第15位はミミックオクトパス。ミミックとはマネをするといった意味で擬態を得意とし、毒を持つ生物などに体を擬態させる。
ワニが隠れている様子、カレイが隠れている様子を何が隠れているかというクイズ形式で紹介。
- キーワード
- バシリスク
特殊能力を動物第14位はバシリスク、水面を走る様子を紹介。ちなみに潜水も得意だという。
特殊能力を持つ動物第14位はハンドウイルカ。その能力は住んでいる地域によるが、紹介したハンドウイルカは魚を岸まで追い込み打ち上げるストランド・フィーディングという狩りの方法を行うという。
- キーワード
- ストランド・フィーディングハンドウイルカ
オープニング映像。
特殊能力を持つ動物ランキング第12位はコマツグミ。その特殊能力はタマゴ。青く色づくがその意味は落下防止し紫外線の吸収を抑えるなど様々な説がある。
- キーワード
- コマツグミ
特殊能力を持つ動物第11位はプラナリア。無脊椎動物で、3等分されても1週間ほどで1体から同じ遺伝子を持つ3体のプラナリアに増加する。iPS細胞と似た特徴の細胞を持っているのだとか。またプラナリアは別の特殊能力を持つという。
特殊能力を持つ動物第11位はプラナリア。無脊椎動物で、3等分されても1週間ほどで1体から同じ遺伝子を持つ3体のプラナリアに増加する。さらには雌雄同体で交尾によっても増えるが、自らを切り離す自切によっても増えるという。
特殊能力を持つ動物第10位はズキンアザラシ。ズキンアザラシは鼻を膨らませオス同士で威嚇し合うこともあるが今回紹介するのは、鼻から風船のように赤く皮膚を膨らませる求愛行動。
- キーワード
- ズキンアザラシ
特殊能力を持つ動物第9位は木の枝から飛ぶことが出来るパラダイストビヘビ。木の枝の反動を利用し、さらには肋骨を広げ空気抵抗を増やすことで最高で100mを飛ぶこともあるという。
特殊能力を持つ動物、第8位はオーストラリアなどに生息するツムギアリ。彼らは木の葉を使って巣を作るが、葉を力を合わせて折り曲げて巣を作る。またツムギアリの巣作りは仕上げも独特のものだという。
「ギークス~警察署の変人たち~」「トークィーンズ」の番組宣伝。
特殊能力を持つ動物、第8位はオーストラリアなどに生息するツムギアリ。彼らは木の葉を使って巣を作るが、葉を力を合わせて折り曲げて巣を作る。またツムギアリの巣作りは仕上げは幼虫が吐き出す糸でつなぎ合わせ完成させるという。
特殊能力を持つ動物第7位はコウテイペンギン。南極大陸で唯一産卵をするコウテイペンギンだが、卵が孵化するまでの2ヶ月間、雄が卵を温めるが押しくら饅頭のように押し固まり、体温でお互いを温め合う。また内側と外側も定期的に入れ替える。またコガタペンギンは一匹が天敵の囮になり、群れのその他のペンギンを助けるという。
特殊能力を持つ動物第6位はオポッサム。その特殊能力は擬死で死臭すらも漂わせ、天敵に自分を食べたらお腹を壊すと思わせるという。
- キーワード
- オポッサム
特殊能力を持つ第5位はカバ。カバは寝ている際も水中で無意識に息継ぎをするのだという。
- キーワード
- カバ
特殊能力を持つ動物第4位はフロリダオオアリ。フロリダオオアリは仲間の脚を時に噛みちぎり負傷した脚を「切断治療する」という。
- キーワード
- フロリダオオアリ
特殊能力を持つ持つ動物第3位はウミガメ。ウミガメは天敵のイタチザメから身を守るためにある行動をとるという。