- 出演者
- -
京都・亀岡市の保津川からスタート。菅井は「おかげさまで2回目の放送。」、岡田は「京都と言えば千里ちゃん。京都出身だがいち早く京都を捨てた女。」、坂下は「京都大好き。」などとコメントした。
一行が訪れたのは京馬車。最大1トンのソリを引いて力や速さを競うばんえい競馬に出走するばん馬が馬車を引っ張る。その体格は一般的なサラブレッドの約2倍で、平均で1.5トンを引っ張ることができると言われている。競走馬は引退後に乗用馬として新たな道を歩むケースもあるという。一行は馬車へ乗りこみ移動した。
一行は「扇子専門店 扇や 半げしょう」を訪れた。自社工房で様々なデザインの扇子を製造している。このお店で出来るのが投扇興体験。江戸時代に庶民の間で流行した遊戯と言われ、扇子で台の上にある的を当てて落とす。扇子を開き、的の中央を狙い紙飛行機を投げるように飛ばすのがポイント。扇子と的の落ち方によって得点が違う。今回は1人3投で合計点を競う。坂下対岡田は6-7で岡田が勝利。続いて菅井対岡田の決勝戦。
投扇興決勝戦で菅井と岡田が対戦。菅井は練習で50点を叩き出したが、本番でも35点を叩き出した。2投終了時点で菅井が35点、岡田が-2点という結果に。
伏見区に向かった。ステーキハウス文琳にやって来た。厳選和牛ステーキの名店。坂下千里子 行きつけの店だという。鹿児島県産黒毛和牛A5ランクのシャトーブリアンをいただいた。馬に関するクイズを出題し正解すれば食べられるうまチャレを行った。Q「西洋のことわざ「贈り物の馬の〇〇をのぞくな」〇〇に当てはまる言葉は何?1目の奥、2鼻の穴、3耳の穴、4口の中。正解は4口の中だった。馬は口の中の歯を見れば健康状態がわかるからきているという。菅井友香がヒレ肉たたきをいただた。
「藤森神社」は、平安京から見て馬の方角に位置していたことから馬の守護神として信仰している。約1200年以上続く伝統行事の駈馬神事では、約200mの参道を横乗りで駆け抜けたり逆立ちをするなど様々な技を披露する。勝運の神様な為、多くの競馬関係者が足を運んでいるという。
3人が訪れた「FUTURE TRAIN KYOTO DINER&CAFE」は、廃線となった電車を再利用した最新スポット。大阪から北陸を結んだ特急サンダーバードを再利用し、未来の列車というテーマでSNSで話題になった。「海老と帆立のピンクカルボナーラ」を食べた坂下千里子は「味はカルボナーラだけど梅の酸っぱさが入っている。」などと話した。人気メニュー「豪華絢爛バーガー ―梅未来―」を食べた岡田は「すき焼きの甘めの味でハンバーガーに合う。」などと話した。
SNS映えの任期メニュー「KAWAII五重塔パフェ」を食べた坂下千里子は「優しい苺の香りで美味しい。」などと話した。
新たなゲストははいだしょうこさん・村上佳菜子さん。訪れたのは今年で100周年を迎える京都競馬場。施設内には大型屋内あそび場「PakaRun!」や女性専用カフェ「UMAJOSPOT」も。カフェには「UMAJOカタヌキバウム」「おウマのフロランタン」などが販売。パドックリングは360度どこからでも出走馬を見ることができ、注目ポイントは芝ではなく砂コースでパワーのある馬が有利だということ。4人が選んだ馬は「ベレニーチェ」「メイショウゴールド」など。
京都競馬場で競馬予想。1位は4番「トゥロン」で、菅井さんが見事的中。初めての競馬場だった村上さんは「中に入った瞬間テーマパークみたいで、別に馬券買わなくてもいいかもと思うくらいひたむきに走っている姿だけでも見に来たい」などと話した。
FNN Live News イット!の番組宣伝。ドジャースが劇的連覇。
- キーワード
- ロサンゼルス・ドジャース
「絶対零度~情報犯罪緊急捜査~」の番組宣伝。
「世にも奇妙な物語35周年SP ~秋の特別編~」の番組宣伝。
