2025年2月25日放送 7:05 - 7:30 テレビ東京

おはスタ
【フィッシャーズとYouTuberクイズ!&未来の乗り物を調査せよ!】

出演者
木村昴 松丸亮吾 冨田有紀 高橋大悟 五十嵐翔和 安保心結 やす子 
(オープニング)
オープニング

オープニングの挨拶とラインナップを案内。

シャキッと頭の体操!はい~スピードゲーム
シャキッと頭の体操!はい~スピードゲーム

出演者らが「シャキッと頭の体操!はい~スピードゲーム」に挑戦。はい~のテンポでイの段で終わる言葉を答える。

(オープニング)
オープニング

オープニングの挨拶。

なんでも調査!おはギルド
おはスタ×日本科学未来館コラボ!

未来の乗り物について調査。過去の大阪万博では1970年当時、未来の乗り物として電気自動車や動く歩道などが紹介されていた。万博とは世界各国が未来に役立つテクノロジーを紹介するビッグイベント。今年は大阪・関西万博が開催される。日本科学未来館 科学コミュニケーターが未来の乗り物を教えてくれた。スカイドライブは3人乗りのコンパクトな空飛ぶクルマを作っている。AirCarはスロバキア共和国製の空飛ぶクルマ。

キーワード
2025年日本国際博覧会AirCarスカイドライブ日本万国博覧会日本科学未来館
AirCarと似た飛び方をする乗り物は?

AirCarと似た飛び方をする乗り物は?という問題を出題。

キーワード
AirCar

問題:AirCarと似た飛び方をする乗り物は?(正解:飛行機)。飛行機のような形の空飛ぶクルマは滑走路が必要なため離着陸に広いスペースが必要。ヘリコプターのような形の空飛ぶクルマは長距離の移動は難しい。

キーワード
AirCar
空飛ぶクルマ AirCarはどうやって飛ぶ?

自動運転バスを走らせる実験が始まっている。クルマの中にあるコンピュータがセンサーやカメラの情報を処理し、周りに何があるか、いまどこを走っているかを確認して安全に運転している。多機能鉄道重機やなども登場。おはスタHPからみんなの疑問を大募集。

キーワード
TOYOTA Engineering society MIRAIDON多機能鉄道重機
ハイパーヨーヨーアクセル デイリーアクセルチャレンジ
デイリーアクセルチャレンジ 今週のヨーヨーはアクセルラウンド

ここながハイパーヨーヨーアクセルのトリック「ワールド・エンド」に挑戦し失敗した。

キーワード
HYPER YOYO ACCELハイパーヨーヨーアクセル アクセルラウンド
クイズ!お仕事の時間割
お仕事の時間割!「YouTuber」フィッシャーズから教えてもらおう!

フィッシャーズがYouTuberの仕事について解説。フィッシャーズは15周年イベントを2月23日に開催。チケットは2月8日。くわしくはおはスタHPをチェック。特別授業「フィッシャーズについて」。フィッシャーズが持っているギネス世界記録は、「世界最大人数で鬼ごっこをしてみた!」。

キーワード
おはスタ公式サイト葛飾区立末広小学校
(気象情報)
きょうのお天気

気象情報を伝えた。

おはスタスプリングコレクション OHASTA
春を先取り!スプリングコレクション

りつとのオススメファッション「GOKU楽ストレッチパンツ」を紹介。チェック柄で流行りを取り入れた。

キーワード
GOKU楽ストレッチパンツ
キミもチャレンジ!小学生ナゾトキ選手権
いよいよ決勝戦!日本一のナゾトキ小学生が決定!

小学生ナゾトキ選手権決勝。問題:(?)に入る言葉はなに?(正解:ハート)

(エンディング)
おはスタはTVerで配信中!

おはスタはTVerで配信中と告知した。

キーワード
TVer
視聴者プレゼント

今日は「おはスタオリジナルトートバッグ&タオル」、「日本科学未来館鑑賞券 4枚」を視聴者プレゼント。

キーワード
おはスタオリジナルトートバッグ&タオルセット日本科学未来館鑑賞券 4枚

© 2009-2025 WireAction, Inc. All Rights Reserved.