- 出演者
- 高橋恭平(なにわ男子) 大橋和也(なにわ男子) 藤原丈一郎(なにわ男子) 西畑大吾(なにわ男子) 長尾謙杜(なにわ男子) 道枝駿佑(なにわ男子) 大西流星(なにわ男子)
前半戦は3勝1敗で藤原チームが勝利。今回は「腕立て伏せ対決」「ダンス伝言ゲーム」などの競技が行われる。
- キーワード
- Travis Japan
オープニング映像。
第1種目は「デカパンリレー」。全員参加の障害物リレー。デカパンを2人1組ではいて走る。結果、大橋&大西ペアでトラブルに見舞われたことが響き、藤原チームが制した。
第2種目は「エンドレス腹筋&腕立て伏せ」。1回戦はチーム3人が挑戦する腹筋対決。2回戦はチーム2人が挑戦する腕立て伏せ対決。嶋佐和也の掛け声に合わせられなかった人は脱落。チームの合計回数が多い方が勝利。1回戦の腹筋対決では道枝駿佑が最初に脱落。最後まで余裕な表情で腹筋していたのは七五三掛龍也。合計回数、藤原チームが268回、大橋チームが195回で藤原チームの勝利。2回戦の腕立て伏せ対決では長尾謙杜が最初に脱落。最後まで残ったのは大橋和也。合計回数、藤原チームが93回、大橋チームが116回で藤原チームの勝利となった。
第3種目は「ダンス伝言ゲーム」。チーム全員5人で挑戦。1人目が15秒間の振り付け映像を覚え、次の人に伝える。5人目がどれだけ最初の振り付け映像とシンクロできたか?で判定。藤原チームはダンス苦手な人が集結している。先攻は藤原チーム。
第3種目は「ダンス伝言ゲーム」。先攻は藤原チーム。結果、藤原チームのシンクロ率は40%。後攻は大橋チーム。
松倉海斗が「トーキョーカモフラージュアワー」の告知をした。
第3種目は「ダンス伝言ゲーム」。後攻は大橋チーム。結果、大橋チームのシンクロ率は30%。よって、冬の大運動会 後半戦も藤原チームの勝利。
次回予告が流れた。
番組配信の告知。
- キーワード
- TVer
なにわ男子HOUSEの告知。
- キーワード
- なにわ男子HOUSE
カクエキ!の番組宣伝。