2023年7月27日放送 5:25 - 8:00 フジテレビ

めざましテレビ

出演者
三宅正治 軽部真一 生田竜聖 藤井弘輝 鈴木唯 井上清華 藤本万梨乃 愛来(アメフラっシ) 林佑香 原田葵 
エンタみたもん勝ち
今週のビルボード音楽チャート

今週のビルボード音楽チャート(Billboard JAPAN調べ)1位は、アイドル/YOASOBI。総合首位獲得はこれで15連覇で記録更新中。

キーワード
YOASOBIアイドルビルボードジャパンビルボードジャパンチャート
ヘアスタイル4変化 鈴鹿央士 好きな人に会う時は

鈴鹿央士が出演するヘアワックスの新CMが届いた。CMでは4つのヘアスタイルに変身する鈴鹿さんを楽しめるが、好きな女性に合う時自分の見た目で意識する部分を聞かれると、「髪の毛ですね。もとがくせっ毛で放っておくと爆発しちゃう」などとコメントした。

キーワード
LIPPSヘアワックスシリーズ新CM 「Playful Hair!」編鈴鹿央士
イマドキ
夏休みに行ってみたい!原宿新スイーツショップ

東京・原宿「GODIVA dessert Harajuku」が今月15日にオープン。また、先月オープンした「COLD STONE CREAMERY 原宿店」にも多くのお客さんの姿があった。きょうは夏休みに言ってみたい原宿新スイーツショップをチェック。神宮前の交差点から新宿方面にあるき2分、行列ができていたのが「GODIVA dessert Harajuku」。「リッチショコラテイスト ショコリキサー」レギュラーサイズ750円や「ベルギーワッフルショコラ」350円などゴディバのチョコを贅沢に使ったメニューが楽しめるお店となっている。おすすめは原宿店限定のチョコレートづくしのクレープ「スペシャルクレープ ハラジュク」1276円。今度は、神宮前交差点を渋谷方面に歩いて3分、「COLD STONE CREAMERY 原宿店」。定番のものから食べ歩きにぴったりなクレープも人気。イチオシは原宿店限定の焼きいもを使ったアイス「焼さつまいも」864円。他にも原宿店限定「宇治抹茶あずき」864円や「焼さつまいもブリュレ」864円などもある。交差点を渋谷方面に2分いったところには4月オープンの「コロンバン原宿」がある。こちれのお店で注目なのら原宿の本社ビルの屋上でとれたはちみつを使用したスイーツ。「原宿はちみつ プレミアムマーブルケーキ」1512円などもおすすめだが、中でも人気は「原宿はちみつプリン」1188円。厳選された牛乳などを使用しカラメルのかわりにはちみつをかけて食べるプリンとなっている。

キーワード
GODIVAさつまいもコロンバン原宿コールド・ストーン・クリーマリー 原宿店ゴディバデザート原宿シルクスイートストロベリーショートケーキセレナーデスペシャルクレープ ハラジュクティラミスベルギーワッフルショコラリッチショコラテイスト ショコリキサー原宿はちみつフィナンシェ原宿はちみつプリン原宿はちみつプレミアムマーブルケーキ原宿(東京)宇治抹茶あずき新宿(東京)渋谷(東京)焼さつまいも焼さつまいもブリュレ神宮前(東京)
(第2オープニング)
5万本の「ヒマワリ迷路」登場

山形・天童市にオープンしたひまわり迷路。地元の小学6年生が種をまき2カ月で高さ2mに成長した。ひまわり迷路は来月下旬まで誰でも楽しめるという。

キーワード
ひまわり迷路天童市(山形)
全国の天気予報

東京・台場から中継。雨滝の映像を背景に全国の天気予報を伝えた。東京は今月9回目の猛暑日。

キーワード
フジテレビジョン台場(東京)東京都熱中症猛暑日雨滝鳥取市(鳥取)
関東の天気予報

関東の天気予報を伝えた。

キーワード
猛暑日
鉄道運行情報

首都圏の交通情報を伝えた。

めざましじゃんけん

ハラミちゃんがめざましじゃんけんを行った。「チョキ」を出した。

キーワード
お台場冒険王2023 SUMMER SPLASH!
紙兎ロペまち占い
紙兎ロペまち占い

紙兎ロペまち占いを伝えた。

NEWS
都心37.7℃今季一の暑さ 猛暑日“最多”226地点

きのう東京都心では今年最高となる37.7℃を記録。今月に入り8日目の猛暑日となり7月の最多日数を更新した。きのう全国では落とし最多を更新する226地点で猛暑日に。最も暑かったのは埼玉・鳩山町で39.7℃を観測。愛知・豊田市では39.2℃を観測するなど全国各地で体温超えの一日に。東京23区の観測地点で最高気温を記録した練馬区。鮮魚店では生魚の販売を減らし焼き魚を増やすなどしていた。商店街の複数の店の前では打ち水。打ち水を行った場所と行わなかった場所とでは16.7℃の差が。暑さで車のタイヤがパンクするトラブルも。一方、きのう新たに熱帯低気圧が発生。気象庁によると今後24時間以内に台風になる見込み。台風5号とダブル台風になる可能性も。

キーワード
たこ焼あきないTOKYO丸川水産台風5号日本自動車連盟東京都気象庁熱帯低気圧猛暑日練馬区(東京)豊田市(愛知)鳩山町(埼玉)
最新冷感グッズ 続々登場

最新冷感グッズ続々登場。東京ビッグサイトできのうから始まった「猛暑対策展」。今すぐ買える注目グッズを調査した。「フリーズテック冷感アームカバー」「フリーズテック冷感ポロシャツ」は裏地全体に特殊な冷感プリントを使用し汗などを吸収すると温度が低下するそのこと。「ひんやりシャツシャワーストロンググレープフルーツの香り」は涼しく感じるだけではなく消臭効果も期待できる。赤城フーズの「アイススラリー」は微小な氷と液体がシャーベット状に混ざった飲む氷で、熱中症予防に有効との研究結果も学術誌に掲載されている。熱中対策のウェアラブルデバイスは 「熱中対策デバイスカナリア」は脳や臓器の深部体温を推定し熱中症リスクをお知らせしてくれる。

キーワード
FREEZE TECH ACCESSORY LINE 冷感アームカバー White 両腕用FREEZE TECH LIFE STYLE LINE 冷感ポロシャツひんやりシャツシャワーストロング グレープフルーツグレープフルーツハイパフォーマンススポーツセンターフリーズテック冷感ヘッドキャップリベルタ国立スポーツ科学センター大正製薬東京国際展示場熱中対策ウォッチ カナリア熱中症猛暑対策展空調抱っこひもカバー赤城フーズ飲む氷 Umeアイススラリー
4年ぶり夏祭りで変化 “出店反転”で混雑緩和へ

大勢の観客を前に呼びかけているスタッフや警察官。新宿区できのうからはじまった神楽坂まつり。4年ぶりの開催となった。例年約5万人が訪れるというこの祭、昨日は人で溢れていた。こうした中、対策としてで店が車道に向けて出店されていた。密集を避けることで熱中症対策になるとのこと。梨園染 戸田屋商店では、人気の浴衣はすでに売り切れているとのこと。

キーワード
SARSコロナウイルス2中目黒夏まつり戸田屋商店新宿区(東京)日本橋(東京)日比谷公園日比谷公園丸の内音頭大盆踊り大会熱中症神楽坂まつり羽田まつり
やってユカ!
お台場冒険王 コラボ企画 毎日100名に1000円分当たる

スマホで簡単参加、「めざましテレビ」×「お台場冒険王」プレゼントキャンペーン。毎日1,000円分の「QUOカードPay」が100人に当たる。

キーワード
QUOカードPayお台場冒険王2023 SUMMER SPLASH!
コーナー説明

治水施設やダムなどのインフラ設備を探検できる「インフラツーリズム」がいま盛り上がっている。国土交通省によると去年ツアーケンスは400件を超え2016年の1.4倍となっている。そこで今回のテーマは「夏休みにぴったり!”インフラツーリズム”を全力取材せよ!」。

キーワード
Instagramインフラツーリズム国土交通省
夏休みに◎インフラツアー 無料で涼体験 ダム放流

まず向かったのは都心から車で約1時間30分、首都圏最大級の宮ヶ瀬ダム。このダムは去年、ダムファンによるダム版アカデミー賞「日本ダムアワード」で大賞に輝いた場所。この日も平日にも関わらず635人もの見物客がいた。月に8回前後行われる「観光放流」は無料で誰でも見ることができる。さらにこのダムは様々な角度から放流を楽しめる点も人気の1つ。ということで「迫力満点の放流を動画に収めろ!」という指令が。開始はダムに一番近い場所にスタンバイ。高さ約100メートルからの放流は圧巻。次はダム正面の位置に移動。涼しげで今の時期にピッタリ。

キーワード
インフラツーリズム宮ヶ瀬ダム日本ダムアワード
夏休みに◎インフラツアー 海ほたる 涼海底トンネル

東京湾アクアライン・海ほたるでは、普段見ることができない海底トンネル内が探検できるツアーをおととし再開。人気ツアーのため早めにチェック。インフラツーリズムの先駆け、埼玉県春日部市の「首都圏外郭放水路」はおととい新コースを開設。膝辺りまで水に浸かりながら暗闇の中を進んでいくと、非公開だった1秒間に最大20万リットルの水を排水するインペラを頭上に見られる。

キーワード
インフラツーリズム春日部市(埼玉)東京湾アクアライン海ほたるパーキングエリア海底トンネルに潜入! 東京湾アクアライン裏側探検見どころ満載!インペラ探検コース首都圏外郭放水路
夏休みに◎インフラツアー “東京湾の軍艦島”第二海堡

神奈川県横須賀市の三笠桟橋。ここからネットでツアーを予約して行けるのが、東京湾の入り口で神奈川県と千葉県の間に作られた人工島・第二海堡。約100年前に造られた軍事要塞で、”東京湾の軍艦島”とも呼ばれている。2019年に観光客の上陸がツアーでのみ可能となったが、その後コロナ禍で中止に。しかし去年3月に再開した。実は第二海堡は天候の影響を受けやすく、半分ほどのツアーは上陸できないそう。30分ほど船で進むと第二海堡が目の前に。まず見つけたのは戦時中に見張りのために造られた防空指揮所。他にも砲台跡や現在でも使用されている灯台などを見ることができる。さらにみんなが注目するポイントが第二海堡のレンガ。軍の物資などを配置する・掩蔽壕に使われていた明治期に造られたレンガには数百個に1つ製造所を表す刻印が押されている。この刻印レンガ探しも第二海堡めぐりの楽しみの1つ。ユカちゃんも刻印レンガ探しに挑戦した。まずは1つ見つけた。ガイドさんいわく5個見つけるとスゴイそうだが、あっという間に合計6個の刻印を発見した。ダムは不定期だがライトアップされるときもある。

キーワード
三笠桟橋千葉県東京湾横須賀市(神奈川)現存する歴史資源を見る早朝ウォーク!明治の軍事要塞島「第二海堡」上陸ツアー第二海堡
(天気予報)
全国の天気予報

お台場冒険王ちいかわブース前から天気予報を伝えた。

キーワード
お台場冒険王2023 SUMMER SPLASH!なんか小さくてかわいいやつ台場(東京)熱中症
井上清華 スマイル・チャージ・じゃんけん!
30秒表情エクササイズ 下あご「往復」口元ほぐす

今日のポイントは「往復」。親指で小鼻の脇から外側へグリグリ。この動きをしながら下あごを前後に動かす。うまく喋れなかったら正解とのこと。

キーワード
石川時子
めざましじゃんけん

めざましじゃんけんで鈴木唯アナウンサーはグーを出した。じゃんけん4戦目は沢村一樹さんと勝負。

キーワード
沢村一樹
1 - 2 - 3 - 4

© 2009-2024 WireAction, Inc. All Rights Reserved.