2025年9月14日放送 14:30 - 15:30 TBS

アイ・アム・冒険少年
脱出島SP☆ダイアン津田が親子で初参戦!絶対王者あばれる君と直接対決!

出演者
田中直樹(ココリコ) 川島海荷 岡村隆史(ナインティナイン) 向井康二(Snow Man) 目黒蓮(Snow Man) 澤部佑(ハライチ) 津田篤宏(ダイアン) あばれる君 石村秀悟 
(オープニング)
アイ・アム・冒険少年

「アイ・アム・冒険少年」の番組宣伝。

脱出島夏休みSP
あばれる君vsダイアン津田&秀悟くん

脱出島、1人目の挑戦者は、あばれる君。2人目はダイアン津田と息子の秀悟くん。この親子のテーマは父親からの挑戦状。秀悟くんが主体となり、どうしてもの時に津田が助けるという。津田は小学生最後の夏休みに脱出時まで最高の経験を積ませたいと考えている。あばれる君はまず最初にイカダの材料集めを開始。今回のイカダのテーマは「神輿」だという。津田親子もイカダ作りを開始。秀悟くんのアイデア、ビーバー型のイカダを作ることに決まった。父親の尊敬度を聞かれ秀悟くんは「40%。頼りない雰囲気が周りに漂っている」などと話した。イカダの素材を集め終わったあばれる君は、竹を削り火起こしの準備。きりもみ式で1分38秒で火を起こした。津田親子はイカダの素材を集めている最中にドラム缶を発見した。あばれる君は、竹をあぶり水を確保した。竹から出てくる水は竹瀝といい5%の糖分を含んでいる。てんかんや体の痺れなどに良いといわれ古くから万能薬とされてきた。

津田は用意した道具で火起こしをせよと秀悟くんに挑戦状を叩きつけた。秀悟くんはきりもみ式を選択し火起こしに挑戦。秀悟くんはつけることができずギブアップ。代わりに津田がやってみることになった。

キーワード
ジェイムズ・ブルーデネルスズ兜窯式蒸留島津斉彬
アイ・アム・冒険少年

「アイ・アム・冒険少年」の番組宣伝。

「アイ・アム・冒険少年」の番組宣伝。

あばれる君vsダイアン津田&秀悟くん

津田はきりもみ式初挑戦で火起こしに成功。タイムはなんと1分28秒だった。秀悟くんは悔しがり、火を消してマイギリ式で再挑戦することにした。1時間経ってもつけることができず、最後、虫眼鏡を使って火をつけた。

脱出の朝、津田親子は夏休みの宿題、生物監察をしていた。するとそこにあばれる君がやって来た。津田は養子で本名は石村篤宏という。ここで遭遇ミッションが発生。津田親子とあばれる君は「海上ポカポカ棒相撲」で対決。勝者は氷がもらえる。あばれる君が勝利し氷がプレゼントされた。津田親子のイカダも完成間近。あばれる君は大きな帆を張るためイカダにマストを立てていった。15時、津田親子が1番のりでイカダが完成し脱出開始。

アイ・アム・冒険少年

「アイ・アム・冒険少年」の番組宣伝。

「アイ・アム・冒険少年」の番組宣伝。

あばれる君vsダイアン津田&秀悟くん

あばれる君のイカダも完成した。15時55分、あばれる君が脱出開始。1.1km地点にいる津田親子は秀悟くんを前にしスピードアップをした。あばれる君は津田親子と同じルートを選択し進んでいった。あばれる君は出航からノンストップで漕ぎ続け、津田親子との差を700mまでに縮めていた。

キーワード
ユースケ
TBSニュース
自転車の交通ルール守って 警視庁がイベント

秋の全国交通安全運動を前に八王子署のイベントに自転車競技の有薗啓剛選手が登場し自転車パフォーマンスを披露した。今年7月末までの交通事故のうち自転車が関係する事故が4割。

キーワード
交通安全運動八王子市(東京)八王子警察署有薗啓剛
脱出島夏休みSP
アイ・アム・冒険少年

「アイ・アム・冒険少年」の番組宣伝。

あばれる君vsダイアン津田&秀悟くん

あばれる君は出航からノンストップで漕ぎ続け、津田親子との差を700mまでに縮めていた。しかし潮の流れと風がかわったのでゴールを島の左側に変更した。ゴールに向かって吹く追い風の影響であばれる君は2.4kmまで進んでいった。2.2km地点の伊沢、漕ぐ手が止まってしまった。残り500m地点の津田親子。メインエンジン津田に疲れが見えてきた。休憩中、秀悟くんはここまで引っ張ってきた津田に表彰状を送った。秀悟くんは出発前に表彰状をかき疲れたときに渡そうと思っていた。ゴールまで600mのあばれる君、一歩一歩粘り強く漕いでいた。

アイ・アム・冒険少年

「アイ・アム・冒険少年」の番組宣伝。

「アイ・アム・冒険少年」の番組宣伝。

あばれる君vsダイアン津田&秀悟くん

あばれる君が脱出成功。17:55にゴール。津田親子も脱出成功。タイムは17:47。2位はあばれる君。優勝は津田親子となった。

© 2009-2025 WireAction, Inc. All Rights Reserved.