- 出演者
- 野上慎平 坪井直樹 角澤照治 依田司 林修 山本雪乃 住田紗里 斎藤ちはる 森千晴 武隈光希 今井春花 三山賀子
小泉大臣と面会したのはみその製造会社781社が加盟する業界団体の代表。酒造組合と連名で要請書を提出した。残り10万トンになった政府備蓄米の加工用米としての放出や加工用米生産者に対する補助金の大幅な引き上げを要請している。みその製造量は年間約36万トン。このうち、米みそが30万トンで、約8万トンのコメが使用されているが、品薄から入手することが難しくなっている。千葉にある創業250年を超える「櫻井麹店」のみそは丹波の大豆と千葉県産のこしひかりを使用している。コメの価格は2倍以上になったが、こだわりは譲れないため、2割ほどの値上げも検討しているという。小泉大臣がきのう発表したのはミニマムアクセス米の入札の前倒し。1993年に導入された日本が海外から輸入しなければいけない最低限のコメ。初回は3万トンの入札を予定しているという。例年9月に行われている入札を今月27日に実施し、 9月下旬には引き渡しができる見込みだという。
火曜日に参院選の出馬会見を行った山尾志桜里。8年前の不倫疑惑について繰り返し問われた。会見の翌日、国民民主党は一変して公認取消を発表した。山尾は2230文字にわたる文書を発表。公認から会見に至るまでの内幕を暴露し、党の対応を猛批判した。山尾と玉木代表は2009年の衆院選で共に初当選した同期で、旧知の仲。2020年に玉木代表が国民民主党新たに立ち上げた際には結党メンバー15人のうちのひとりだった山尾。山尾は離党届を提出したことも明らかにした。
物価高はコメや食品だけに限ったことではない。2010年に13万円だったドラム式洗濯機の平均価格が去年には30万円と倍以上になっている。そんな中、2万~5万ほどで新品同様の洗濯槽に戻すことができる「分解洗浄」の以来は去年から倍増。
千葉・東金の東金ジャンボブルーベリーから中継で伝える。農園では63品種も栽培していて、8月中旬までブルーベリー狩りが楽しめる。
お天気検定「ブルーベリーの収穫量、日本一は?」。青「北海道」、赤「東京都」、緑「長野県」。
- キーワード
- ブルーベリー
千葉・東金の東金ジャンボブルーベリーから中継で伝える。東金ジャンボブルーベリーでは500円玉サイズのブルーベリーを収穫することができる。ブルーベリーを使ってピザ作り体験ができる。8月中旬まで予約制でブルーベリー狩りを楽しむことができる。
ブルーベリーの収穫量、日本一は? 青=北海道、赤=東京都、緑=長野県。日本では小平市ではじめて栽培がスタート。東京農工大学の岩垣駛夫教授が普及させたという。正解は赤の東京都。
日本ではじめて集団感染が起きたダイヤモンド・プリンセス号。その状況を映画化した映画「フロントライン」。乗客乗員3711人のうち、712人の感染が確認され、13人が死亡したダイヤモンド・プリンセス号の集団感染。災害派遣医療チームの「DMAT」。自らの命を危険にさらしながら戦った医師や看護師たち、厚生労働省の役人たち最前線で挑んだ人達を描く事実に基づく物語だという。松坂さんは、完了は物事を決めるにあたって色々なプロセスを踏んでいかなければいけないという。それをしっかりと表現したと語った。小栗旬さんは事務所の社長。人を率いる大変さを語った。
エルメス専門買い取り販売店「GINZA XIAOMA」のアンバサダー就任発表会に小雪が登場。
- キーワード
- GINZA XIAOMA小雪東京都
Q「小雪が大切にしているうことは?」。選択肢:生活リズムを整える、常に目標を立てる、柔軟に物事を捉える。
- キーワード
- 小雪
Q「小雪が大切にしているうことは?」。選択肢:生活リズムを整える、常に目標を立てる、柔軟に物事を捉える。A「柔軟に物事を捉える」。
- キーワード
- 小雪
累計940万部「VOW」の魅力を紹介。
- キーワード
- VOW
街のヘンなものを読者が投稿する「VOW」は単行本98冊、累計940万部の売り上げを誇る。1970年代から始まり、現在も人気が続いている。「ベスト オブ VOW」の一部を紹介。「VOW」レジェンド編集者・宝島社・薮下秀樹さん、「VOW」」3代目総本部長・奥野武範さんと各地のVOWを訪問。横須賀の「デパート」、新橋「Touch know me」、渋谷「のぞき穴」を紹介。新橋「Touch know me 祭店」の店長・春日さんによると「吉本芸人・ものいい・吉田サラダさんが店名をつけた」と話す。VOWは雑誌「宝島」の休刊後、女性ファッション誌「sweet」で毎月連載(2ページ)している。「九四六屋」店長・鵜沼さんは「(のぞき穴)は約15年前に店をオープンした際に目立たせようと考えた」と話す。
昭和23年(1948年)6月13日は、太宰治が亡くなった日。太宰は愛人と心中し死去。墓は東京・三鷹にある。太宰は長年、三鷹に居住しており作品にも何度も登場している。太宰治「花吹雪」の一節を紹介。墓地や森鴎外についても言及している。この寺には太宰が尊敬する森鴎外の墓もある。
Q太宰が考える「やさしい人」の表情は?選択肢:はにかんでいる、表情が変わらない、後ろめたい示唆。
- キーワード
- 太宰治
今夜8時「タモリステーション 誕生103年、デパ地下進化論」の告知。大人気デパ地下を徹底調査。
エンディング。