2025年3月28日放送 18:50 - 21:54 テレビ朝日

ザワつく!金曜日&ザワつく!金曜出張所
良純と世界遺産の会

出演者
長嶋一茂 石原良純 高嶋ちさ子 高橋茂雄(サバンナ) 
(私の幸福時間オープニング)
オープニング

オープニング映像。

私の幸福時間
テニス

地域の自治会長を務める横山さんの幸福時間はテニス。近くに住む友達と3時間ほどプレーする。1年前に元会社の同僚を通じて知り合い参加するようになった。テニスは大学時代の部活で始めて50年近く続けている。

キーワード
佐倉市(千葉)長崎県
(私の幸福時間エンディング)
私の幸福時間

私の幸福時間の番組宣伝。

(ザワつく!金曜出張所 良純と世界遺産の会)
世界遺産 日光東照宮の立入禁止エリアに潜入 超貴重!空から見た中禅寺湖の絶景

石原良純が日光東照宮へ向けヘリコプターでフライト。日光杉並木街道、中禅寺湖、華厳の滝などが一望できた。日光杉並木街道は世界最長の並木道としてギネス世界記録に認定された。中禅寺湖は男体山の噴火で形成された。

キーワード
ギネス世界記録中禅寺湖日光杉並木街道日光東照宮日光(栃木)男体山華厳の滝
世界遺産 日光東照宮の立入禁止エリアに潜入 家康が日光に霊廟を建立した理由を調査

石原良純が堂者引きの春日さんの案内で日光東照宮を巡る。日光の社寺は2つの神社と1つの寺で構成されている。神仏の聖地と言われていた日光を家康が自ら選んだ。

キーワード
二荒山神社徳川家康日光東照宮日光(栃木)輪王寺
世界遺産 日光東照宮の立入禁止エリアに潜入 東照宮に隠された秘密 奥の方が広い参道

日光東照宮の参道は奥の方が広くなっている。距離を錯覚させる軍事的な役割や奥にある東照宮の神秘性を高める効果がある。石鳥居は約1tの石を15個組み耐震性を高めている。三猿が飾られた神厩舎には猿に関する彫刻が8枚あり人間の一生の物語が描かれている。

キーワード
三猿日光東照宮石鳥居神厩舎表門陽明門
世界遺産 日光東照宮の立入禁止エリアに潜入 国宝陽明門からの景色に隠された秘密が!

陽明門は高さ約155cmの目線で見ると絶景が見られる。陽明門は北極星に合わせて建築された。家康が北に祀られた理由は神となり国を護っていくという意思の現れで南北を結んだ先に江戸の町がある。陽明門は江戸時代初期の工芸・装飾技術が集約した豪華絢爛な造り。508体の彫刻にはそれぞれに意味がある。唐門の奥には家康が祀られた本殿がある。

キーワード
唐門徳川家康日光東照宮陽明門
世界遺産 日光東照宮の立入禁止エリアに潜入 見る位置によって表情を変える国宝眠り猫

眠り猫は見る位置によって表情を変える。石原良純は家康の墓を訪れた。徳川の歴代将軍は家康の命日4月17日に何度もこの場所に参拝していたと言われている。石原は今回特別に将軍しか入れなかった「将軍着座の間」で特別祈祷をしてもらった。

キーワード
久能山奥社拝殿将軍着座の間左甚五郎御宝塔徳川家康日光東照宮日光(栃木)眠り猫静岡県
家康が最初に埋葬された静岡・久能山東照宮へ

静岡・久能山東照宮を目指してヘリコプターでフライト。富士山、群馬県庁、高崎白衣大観音などが一望できた。群馬県庁は東京都を除く道府県庁舎の中で日本一の高さ。高崎白衣大観音は高さ約42m、年間約50万人が訪れる。

キーワード
上越新幹線上越線中央自動車道久能山久能山東照宮信越線利根川前橋市(群馬)北陸新幹線大月市(山梨)太田市(群馬)富士吉田市(山梨)富士山山中湖徳川家康東京都桐生市(群馬)武甲山河口湖秩父盆地群馬県庁荒川足利市(栃木)長瀞(埼玉)青木ヶ原樹海静岡県高崎市(群馬)高崎白衣大観音高崎駅

静岡・久能山東照宮を目指してヘリコプターでフライト。上空から富士山の絶景が一望できた。

キーワード
三島駅久能山東照宮剣ヶ峰富士スバルライン富士山徳川家康東海道新幹線静岡県
追跡取材!新幹線運転士 密着24時

新幹線運転士・静野さんに密着。発車までに50個以上の確認事項を確認。午前9時18分東京駅を出発、午前11時45分新大阪駅に到着。次の乗務までお昼休憩。休憩時間が長い時は各地のおいしい店をまわることができる。新大阪→名古屋間は運転せず移動のみ。午後4時55分名古屋駅に到着。名古屋の乗務員宿泊所に宿泊する。毎朝乗車前に必ず腕時計の時刻を合わせる。名古屋~東京のぞみを運転し午前8時23分東京駅に到着。午前9時6分に勤務終了。翌日は休日となっている。

キーワード
のぞみ名古屋駅名古屋(愛知)富士山新大阪駅新宿駅東海道新幹線甘口味噌麻婆豆腐セット
家康が最初に埋葬された久能山東照宮へ

久能山東照宮を目指してヘリコプターでフライト。

キーワード
久能山久能山東照宮徳川家康

久能山東照宮を目指してヘリコプターでフライト。久能山東照宮は家康が死去した日に埋葬された。家康は久能山に埋葬された1年後に富士山の先にある日光東照宮に埋葬された。

キーワード
久能山久能山東照宮富士山徳川家康日光東照宮
久能山東照宮の立入禁止エリア特別潜入!全国の東照宮の原型となった国宝御社殿へ

久能山東照宮の参拝道の石段は1159段。多くの参拝客はロープウェイを使って登るが今回石原良純は歩いて登ることに。参拝路は傾斜が急なためつづら折りに17の曲がりがある。

キーワード
久能山東照宮徳川家康

特別な日を除き唐門への階段を参拝客が登ることはできない。御社殿には別の道を通るのが一般的なルート。今回特別に階段を使って御社殿へ。全国の東照宮は久能山の御社殿の作りをもとに作られている。

キーワード
久能山東照宮唐門御社殿徳川家康日光東照宮楼門
久能山東照宮の立入禁止エリア特別潜入!普段は絶対に入れない家康の大切な場所へ

久能山東照宮にあるという家康が愛した絶景。普段は立入禁止となっている神聖なエリアにテレビ番組として初潜入。立ち入る前に石原良純とスタッフは拝殿でお祓いを受け身を清めた。

キーワード
久能山東照宮徳川家康
久能山東照宮の立入禁止エリア特別潜入!普段は絶対に入れない家康の大切な場所

久能山東照宮の立入禁止エリアに特別潜入。久能山の最高地点にある愛宕神社には火除けの神様が祀られている。

キーワード
久能山久能山東照宮大阪城天守閣富士山徳川家康愛宕神社日光(栃木)

久能山東照宮の立入禁止エリアに特別潜入。家康が愛した景色は切り立った久能山の山頂から見える富士山の絶景。

キーワード
久能山久能山東照宮富士山徳川家康
家康が最初に埋葬された久能山東照宮 特別公開!家康が愛した秘蔵の宝物

家康が愛した宝物が久能山に眠っている。「和剤局方」が家康が使っていた薬の調剤書。家康は調剤した薬を自身で飲んだり家臣に与えた記録がある。書物の隅の方には家康の指の跡も残っている。家康が使用していた「伽羅」は香木の王様と称される最高級品。

キーワード
中国久能山久能山東照宮和剤局方徳川家康韓国
1 - 2

© 2009-2025 WireAction, Inc. All Rights Reserved.