- 出演者
- 後呂有紗 澤井明子
オープニング。
去年、東京・上野の貴金属店でネックレスなどを盗んだとして少年ら6人が逮捕された事件で、最上位の指示役とみられる男ら2人が警視庁に逮捕されていたことが分かった。暴力団組員の男ら2人は去年3月、貴金属店で販売価格約121万円相当を盗んだ疑いが持たれている。調べに対し1人は黙秘、もう1人は容疑を否認している。
イスラエルを訪問中のアメリカ・バンス副大統領は21日に会見を開き、パレスチナ自治区ガザ地区での停戦について「非常に順調に進んでいる」と強調した。また、アメリカとイスラエル共同の「民間軍事調整センター」の開設を発表した。現地への米軍派遣は否定した。イスラエルは21日夜、イスラム組織ハマスから人質2人の遺体を受け取ったと発表した。
自民党・高市早苗総裁が女性初の総理大臣となったことを受け、経団連・筒井会長は「日本が変革していく表れになると思います」と述べ、産業界としても新政権に協力していく方針を示した。経済同友会・岩井代表幹事代行も「日本の社会そして政治における多様性を加速する契機となることを期待する」としている。日本商工会議所・小林会頭も「内外の経済情勢は一刻の猶予も許さない状況」などとコメントを発表した。
高市内閣の発足し木原官房長官の拉致問題担当相兼務を受け、拉致被害者家族会・横田拓也代表は「速やかにハイレベル協議の再構築と日朝首脳会談の実現に向けて強い外交を展開してほしい」、田口八重子さんの長男・飯塚さんは「早急に首脳会談の実現と全拉致被害者の即時一括帰国を実現してほしい」などとコメントした。政府認定の拉致被害者のうち存命の親世代は横田めぐみさんの母・早紀江さんのみになっている。
東京・渋谷の中継映像を背景に気象情報を伝えた。