- 出演者
- 松井稼頭央 佐々木久美 松澤亜海 水谷隼
「テレ東系経済WEEK」の告知。
- キーワード
- テレビ東京
卓球日本代表・張本美和選手の道しるべは両親。大きな決断をす時には両親に相談していて、父は今もコーチを務めている。「良い結果が出始めたのは親のサポートのおかげ」など話した。
3年連続4回目のリーグMVPを受賞した大谷翔平。満票も4度目。今季、投手として自己最速記録を更新、打者として自己最多の55HR。チームメイトに聞いた「Most Valuable Play」をランキング形式で紹介。
- キーワード
- 大谷翔平第121回ワールドシリーズ
チームメイトに聞いた今季の大谷翔平のMost Valuable Playランキング、第3位は9月16日のフィリーズ戦。先発した大谷は今季HR王・シュワバーを相手に今季50個目の奪三振。同じ試合で50本塁打達成。50奪三振50本塁打は史上初。
チームメイトに聞いた今季の大谷翔平のMost Valuable Playランキング、第2位は9月6日のオリオールズ戦。チームはここまで3連敗、先発予定だったグラスノー投手も急きょ登板できない状況に。代わって大谷が緊急登板。結果、4回途中無失点。このころ大谷は体調不良だったが、打者としても活躍。
チームメイトに聞いた今季の大谷翔平のMost Valuable Playランキング、第1位は9月20日のジャイアンツ戦。引退を表明したカーショー投手はこの試合がシーズン本拠地最終登板。大谷はこれにささげる逆転スリーランHR。
ドジャース大谷が3年連続4度目のMVP受賞。松井は「周囲がとるだろうと思っている中で満票でとったのがすごい」「来年の完全復活が楽しみ」などコメント。
- キーワード
- 大谷翔平混合団体ワールドカップ2025
ロサンゼルスオリンピックで初採用される卓球の男女混合団体戦。そのワールドカップが今月30日から中国で開催。1回の対戦で5試合行われ、各試合3ゲーム先取。チームとして先に8ゲームとれば勝利。このあと、世界の注目選手を紹介。
30日からの卓球混合団体W杯。1回の対戦で5試合行われ、各試合3ゲーム先取。チームとして先に8ゲームとれば勝利。16の国・地域が参加。注目は韓国。シン・ユビン選手は韓国卓球史上最年少の14歳で代表入り。世界卓球やオリンピックにも出場。パリ五輪では平野美宇に勝利。
30日からの卓球混合団体W杯。注目はフランス。24年世界卓球では男子団体が27年ぶりの銀メダル、女子団体でも強豪ドイツを倒し33年ぶりの銅メダル。フェリックス・ルブラン選手は南フランス出身。パリ五輪男子シングルスで同国32年ぶりのメダル獲得。24年年間王者決定戦には兄弟ペアで出場し優勝。
30日からの卓球混合団体W杯。注目はルーマニア。女子のセーチ選手は美貌も魅力。五輪連覇の中国選手を相手に戦えるラリーの強さも。
30日からの卓球混合団体W杯。注目は中国。王楚欽は世界No.1サウスポー。孫穎莎は絶対女王。人気でも実力でも世界No.1。張本智和は王を8月の国際大会で倒している。
30日からの卓球混合団体W杯。水谷が注目する日本人選手は張本美和。混合ダブルスと女子ダブルスで起用されるとみられる。女子選手では珍しくYGサービスを多用する選手。佐々木の注目はインド女子。昨年の世界卓球では異質ラバーのラケットを武器に中国選手に勝利。来週は「選手が選ぶ最強オーダー」を特集。
「鬼技バトル」の番組宣伝。
野球日本代表が韓国と強化試合。11-4、日本が勝利。
佐々木が選ぶ今日のMVPは野球日本代表・西川史礁選手。持ち味の積極性でチーム初ヒットなど活躍。
- キーワード
- 西川史礁
明日の「スポーツ リアライブ~SPORTS Real&Live~」の番組宣伝。「密着8年 岡本和真 メジャー挑戦への足跡」など。
- キーワード
- 岡本和真
