- 出演者
- 二宮和也 松丸亮吾 内田篤人 福留光帆
急がば回れが本当かをM!LKが検証。山中・曽野・吉田の陸路チーム、曽野・吉田の水路チームに分かれて同じゴールに向かう。制限時間3時間以内にゴールできれば告知できる権利を獲得する。道中、佐野は新曲「イイじゃん」についてバズると思ってたがここまでとは思ってなかったと話した。水路チームは乗り場に到着し、ローボートを漕いでゴールを目指した。比良山地を越えた春先の強風によって船が転覆することもあるといい、これが急がば回れと言われる所以。2時間が経過し、陸路チームは瀬田の唐橋に到着した。
「プレバト!!」「モニタリング」「櫻井・有吉THE夜会」の番組宣伝。
オープニング映像。
ゲストは内田篤人、松丸亮吾、福留光帆。今回は内田がMCを務める。
急がば回れが本当かをM!LKが検証。山中・曽野・吉田の陸路チーム、曽野・吉田の水路チームに分かれて同じゴールに向かう。水路チームはスタートから2時間51分、陸路チームは2時間56分でゴールした。結果は、天候にもよるが急がば琵琶湖を直進した方がわずかに早かった。
「M!LK CONCERT TOUR 2025 ”M!X”」の告知。
車・自転車・電車・船で東京を縦断したらどれが一番遅いかを武田真治、塚田僚一、岩崎大昇が検証。スタートから約20キロ離れた東京夢の島マリーナ第3駐車場へ向かう。車移動は下道を利用する。武田が船移動、塚田が車移動、岩崎が自転車移動、ADが電車移動を担当する。
車・自転車・電車・船で東京を縦断したらどれが一番遅いかを武田真治、塚田僚一、岩崎大昇が検証。武田が船移動、塚田が車移動、岩崎が自転車移動、ADが電車移動を担当。障害物がない船が追い上げを見せた。都心で建設が始まり交通の混雑が増大した1950年頃の都市部でも、こうした発想から首都高が生まれた。東京オリンピックも重なり、建設費用と時間を抑えられる川に目をつけた。この日は雨が降っていたため、塚田は渋滞に巻き込まれていた。
車・自転車・電車・船で東京を縦断したらどれが一番遅いかを検証。1位は船で56分、2位は電車で1時間4分、3位は車で1時間10分、4位は自転車で1時間15分だった。
- キーワード
- 東京夢の島マリーナ
エンディングでスタジオに内田の姿がなかったため、松丸が番組を締めた。
次回予告。
水曜日のダウンタウンの番組宣伝。