2024年6月18日放送 16:00 - 16:05 NHK総合

ニュース・気象情報

出演者
合原明子 藤重博貴 
(オープニング)
オープニング

オープニング映像。

(ニュース)
維新 首相問責決議案 提出を決定

政治資金規正法の自民党の改正案について、日本維新の会は役員会で衆議院で賛成したものの参議院では反対に回ることを確認した。また岸田総理大臣の政治改革に向けた姿勢が不十分だとして岸田総理大臣に対する問責決議案を提出する方針を決めた。

キーワード
岸田文雄日本維新の会自由民主党
保険料の算定 “NISA運用益は対象外”

政府自民党は能力に応じて全世代が支え合う社会保障制度の実現に向け、2028年度までに国民健康保険や後期高齢者医療制度、介護保険の保険料の算定に金融所得を反映させるか検討している。きょう開かれた自民党のプロジェクトチームの会合で厚生労働省は個人投資家を対象にした優遇税制「NISA」の運用益は資産形成を促進するため非課税となっていることを踏まえ、算定の対象とはしない方針を示した。また保険料が労使折半の会社員などの保険では金融所得の反映は実務上難しいと説明した。一方、会合で厚生労働省は、同じ収入でも金融所得を確定申告するかどうかで医療介護の窓口負担割合や保険料額が異なる実態を例を示して報告した。それによると70代後半で金融所得50万円を含む年収320万円の単身者の場合、確定申告すると保険料が月5500円程度高くなり、介護保険の窓口負担も1割から2割に引き上がるという。プロジェクトチームでは引き続きさまざまな影響を分析して検討を進めていくとしている。

キーワード
厚生労働省少額投資非課税制度自由民主党
“北朝鮮兵 再び境界線越え”

韓国軍の関係者によると18日午前8時半ごろ、北朝鮮軍の兵士20人から30人ほどが一時、南北の軍事境界線を越え、韓国軍が警告射撃をしたという。北朝鮮軍は9日にも兵士20人ほどが誤って境界線を越え韓国軍が警告射撃していた。韓国軍は北朝鮮軍が軍事境界線付近で地雷の埋設や道路の補強工事などを進めていて活動を活発化させているとして警戒を強めている。

南海トラフ地震 新観測網 試験運用へ

南海トラフ巨大地震に備え高知県の沖合から日向灘にかけて整備が進められている新たな観測システム「N−net」の試験的な運用が7月から始まる。得られた地震や津波のデータは気象庁にも提供され緊急地震速報や津波警報などの発表にも活用されることになっていて、周辺で地震が起きた場合、最大で地震を20秒、津波を20分、それぞれ早く検知できるようになるとしている。

キーワード
N−net南海トラフ巨大地震気象庁防災科学技術研究所
気象情報

全国の気象情報を伝えた。

経済情報

© 2009-2025 WireAction, Inc. All Rights Reserved.