2025年2月1日放送 4:00 - 4:05 NHK総合

ハロー!NHKワールドJAPAN
日本から世界へ環境問題の重要性を届ける

出演者
山本美希 
(オープニング)
オープニング

オープニング映像。

気候変動・環境 関連番組

今回はNHKワールドJAPANが発信した気候変動・環境関連番組を取り上げる。

キーワード
NHK WORLD-JAPAN国連気候変動枠組み条約第29回締約国会議
(ハロー!NHKワールドJAPAN)
Towards a Nature Positive Future:A Mission for National Parks

「Towards a Nature Positive Future:A Mission for National Parks」では国立公園を通して日本の自然保護の歴史と今を取り上げた。日本初の国立公園に指定された瀬戸内海国立公園内に位置する岡山・牛窓を写真家の石川さんが訪ね、ツアーガイドの小野塚さんに案内してもらった。多くのスナメリが生息していたが、環境破壊の影響で見られなくなった。小野塚さんは牛窓のスナメリを見守る会を結成しビーチクリーン活動を始めた。

キーワード
NHK WORLD-JAPANTowards a Nature Positive Futureスナメリ小野塚昌博瀬戸内海国立公園牛窓のスナメリを見守る会牛窓(岡山)石川直樹
Climate Tech:Transforming Cities Using Japanese Technology

「Climate Tech:Transforming Cities Using Japanese Technology」では気候危機を食い止める鍵を握る気候テックをキーワードに日本における取り組みを紹介した。次世代型の太陽電池ペロブスカイトは曲げることができ、貼って発電できるため世界から注目を集めている。大阪・関西万博では会場のバスターミナルの屋根に取り付けられることが決まった。

キーワード
2025年日本国際博覧会Climate TechNHK WORLD-JAPANペロブスカイト太陽電池森田健晴
(エンディング)
エンディング

紹介した番組はNHKワールドJAPANのビデオオンデマンドサービスで見ることができる。

キーワード
NHK WORLD-JAPAN

© 2009-2025 WireAction, Inc. All Rights Reserved.