2025年2月22日放送 1:24 - 2:24 日本テレビ

バズリズム 02
バズリズム02▼ソロデビュー20周年!KREVAの直筆履歴書!AIで最先端曲作り

出演者
バカリズム 市來玲奈 KREVA 
ソロデビュー20周年 KREVA
今回は…

ゲストはKREVA。前回出演時には文房具など紹介。01年、3人組ヒップホップグループ「KICK THE CAN CREW」でメジャーデビュー。ラップグループとして異例の紅白歌合戦にも出場。04年にソロデビュー。HIPHOPソロアーティストとして初のオリコン1位、初の日本武道館公演などの偉業。今回、その経歴を直筆履歴書で紐解く。スタジオライブにはISSEI、MAZZELなど登場。

キーワード
ISSEIKICK THE CAN CREWKREVA TOUR 2006 愛・自分博~国民的行事~MAZZELNHK紅白歌合戦ROCK IN JAPAN FESTIVAL 2003ROCKIN’ON JAPANSlide Note A4 V6WOWOW▷せーぶぽいんとオリコン井ノ原快彦日本武道館音色
No Limit/KREVA

KREVAが「No Limit」を披露。

キーワード
No Limit
(オープニング)
オープニング

オープニング映像として、ワンダーウィード天による「春、走れ!」のMV映像が流れた。

キーワード
ワンダーウィード天春、走れ!
ソロデビュー20周年 KREVA
直筆履歴書で素顔を深堀り

ゲスト・KREVAの経歴を直筆履歴書で振り返る。ヒップホップに出会ったのは90年、当時中学生。ダンスブームの中で輸入盤CDを買うようになり、ボビー・ブラウンなどを知った。94年、慶應義塾大学・環境情報学部に入学。01年、KICK THE CAN CREWとしてメジャーデビュー。04年にソロデビュー。 06年、ヒップホップソロアーティストとして初の日本武道館公演。あるテレビ収録では、アイドルがバラード曲を歌うライブに出演。場に合わないヒップホップ曲を披露したところ、1人だけが曲に乗ってくれたそう。

キーワード
KICK THE CAN CREWKREVA TOUR 2006 愛・自分博~国民的行事~ROCK IN JAPAN FESTIVAL 2003ROCKIN’ON JAPANWOWOWさいたまスーパーアリーナダンキンドーナツバカリズムボビー・ブラウン南船橋(千葉)大阪城国際文化スポーツホール慶應義塾大学日本武道館早稲田大学筋肉少女帯音色

ゲスト・KREVAの経歴を直筆履歴書で振り返る。2013年、9月8日が「クレバの日」に正式認定。もともと語呂合わせでライブなど行っていて、申請したところ認定された。去年、ソロデビュー20周年の節目に事務所から独立。プライベートでも親交がある井ノ原快彦によるとKREVAは説明好き。KREVAがV6に楽曲提供したことも。このときV6の解散は知らされていなかったが、偶然にもそれに沿った内容に。

キーワード
461個のおべんとう908 FESTIVALKOUJOUSHINLINEV6クリアクレバの日

ゲスト・KREVAの経歴を直筆履歴書で振り返る。趣味はAI。楽曲づくりでも活用。自分の声を他人の声や楽器の音に変える「SoundID VoiceAI」など。ルーティンは、毎朝頭の中にあることをノートに書き出すこと。ノートを愛用しており、リズム感などを表現するため歌詞づくりは手書き。

キーワード
ExpertKnockSoundID VoiceAIWordニーモシネ 特殊5mm方眼罫 <A4>

KREVAのお気に入り文房具を紹介。「KOKUYO WP ファインライター」は、大手ネットサイトでプレミアム価格がついている人気商品。25gと重量感があるサインペン。

キーワード
WP-F100ファインライターコクヨ丸善 丸の内本店
イッサイガッサイ/KREVA

KREVAが「イッサイガッサイ」を披露。

キーワード
イッサイガッサイ
イラスト発表

ゲスト・KREVAとのここまでのトーク内容を踏まえ、バカリズムがイラストを発表。前回に引き続き文房具を紹介したことから、KREVAを「文房具のセールスマン」に見立てたイラスト。

あの人ランキング
撮影現場に行く前に聴きたい曲No.1は?

矢本悠馬が「撮影現場に行く前に聴きたい曲No.1」を発表。「砂に落ちたイヤリング(森川美穂)」「Live Loud, Die Free(Signite)」などの候補から、1位は「Come see me(KOIAI)」に決定。

キーワード
Come see meKOIAILive Loud, Die FreeSE7ENTH SENSESigniteここから森川美穂砂に落ちたイヤリング群青の世界#Y2K
矢本悠馬からバカリズムにメッセージ

矢本悠馬がバカリズムと共演した際、背筋の大きさに驚いたという。バカリズムはここ30年鍛えていないものの、背筋だけは今でも残っているんだそう。

相続探偵

「相続探偵」の番組宣伝。

(スタジオライブ)
配信情報

番組はTVerで配信。

キーワード
TVer
ココに注目 BUZZポイント

今年1月、TOBEから5番目となるデビューを果たしたISSEI。このあと、デビュー曲「Go Getter feat. AK-69」を初披露。尊敬するというAK-69との共演に注目。

キーワード
Go Getter feat. AK-69ISSEITOBE
Go Getter feat. AK-69/ISSEI

ISSEI&AK-69が「Go Getter feat. AK-69」を披露。

キーワード
Go Getter feat. AK-69RIMAZI
THE WONDER VOICE
有名アーティストを多数輩出する音楽塾 塾長が語るVaundy 曲作りの原点

VaundyやChilli Beans.を輩出した「音楽塾ヴォイス」。その西尾塾長に話を聞く。教え子の1人がVaundy。入塾したのは16歳ごろ。当時から歌がうまかったのは、カラオケ好きの母の影響。当初は「理論は苦手」「本は読まない」と話していたが、次第にThe Beatlesの歴史を分厚い本で学ぶように。有名アーティストの楽曲を分析する課題では、先生も驚く分析力を発揮。

キーワード
Chilli Beans.Vaundyオアシスザ・ビートルズ家入レオ怪獣の花唄花占い音楽塾ヴォイス 東京校音楽塾ヴォイス 福岡本校
(スタジオライブ)
ココに注目 BUZZポイント

2023年メジャーデビューの8人組ダンスアンドボーカルグループ「MAZZEL」。このあと披露する「J.O.K.E.R.」では、ハイレベルなダンススキルに注目。

キーワード
J.O.K.E.R.MAZZEL
J.O.K.E.R. / MAZZEL

MAZZELが「J.O.K.E.R.」を披露。

キーワード
J.O.K.E.R.LOARMAZZELSKY-HIタカ・ペリー
BUZZ CLIPS
1か月密着 オリジナルMV作成 さとう。

アーティスト「さとう。」に密着し、その模様でオリジナルMVを作る企画。昨年リリースの「3%」がSNSなどで人気に。この日は高円寺で路上ライブ。始めたのは2年前。当初は新宿などで行っていたが、最近では声が響く静かな街・高円寺の高架下で行うように。SNSで告知したこともあり、ファンなどが駆けつけた。路上ライブの醍醐味について、「立ち止まってくれる人との出会い」と話す。完成したMVは番組SNSで公開。

キーワード
3%ステージネクストトレンド2024新宿区(東京)朗朗渋谷トレンドリサーチ渋谷区(東京)高円寺駅高円寺(東京)
(スタジオライブ)
ココに注目 BUZZポイント

2021年結成のメンズアイドルグループ「▷せーぶぽいんと」。このあと披露する「アイムアクローザー」では、サビ前の歌詞に合わせた甘い表情に注目。

キーワード
▷せーぶぽいんとアイムアクローザー
1 - 2

© 2009-2025 WireAction, Inc. All Rights Reserved.