- 出演者
- -
グランプリシリーズは4戦を終え、NHK杯では佐藤駿、坂本花織がファイナルへの切符を手にした。第5戦で注目されるのは三浦瑠麗・木原龍一ペア、友野一希、壷井達也。
フィギュアグランプリシリーズアメリカ大会 男子ショート、壷井達也が演技を披露した。スコアは77.68で、暫定1位。
男子ショート、アメリカのジェイソン・ブラウンがアイリッシュプログラムを披露した。スコアは82.69で、暫定1位。
ワールドスケートボード2025の番組宣伝。
「相棒」の番組宣伝。
壷井達也は冒頭のジャンプでタイミングが合わず、着氷に失敗してしまったが、それ以外の部分ではうまくアピールできたといい、フリーへの意気込みを語った。
男子ショート、友野一希が演技を披露した。スコアは95.77で、暫定1位となった。
男子ショート、イタリアのダニエル・グラスルが演技を披露した。スコアは83.68で、暫定2位。
グランプリファイナル名古屋の番組宣伝。
「緊急取調室」の番組宣伝。
男子ショート、イタリアのニコライ・メモラが演技を披露した。スコアは75.61で、暫定6位。
男子ショート、フランスのケビン・エイモズが演技を披露した。スコアは93.56で、暫定2位。
男子ショート、カザフスタンのミハイル・シャイドロフが演技を披露した。スコアは89.67で、暫定1位。
男子ショートで1位となった友野一希が演技を振り返り、「着氷がちょっと乱れたりとかがあったのでフリーが勝負だと思う」などとコメント。
フィギュアグランプリシリーズアメリカ大会 ペアショート、ドイツのアニカ・ホッケとロバート・クンケルが演技を披露した。スコアは68.26で、暫定1位。
ペアショート、ジョージアのアナスタシア・メテルキナとルカ・ベルラバが演技を披露した。スコアは78.83で、暫定1位。
ペアショート、三浦璃来・木原龍一ペアが演技を披露した。スコアは74.42で、2位となった。
演技を振り返り、三浦璃来は「1つのミスがあったが、そこから崩れることがなく良かった」、木原は「やってきたことを信じて最後まで滑り切りたい」などと語った。
高橋成美氏はりくりゅうペアの巻き返しに期待し、さらに男子ショートで1位になった友野一希を称賛した。
