- 出演者
- 大竹一樹(さまぁ~ず) 三村マサカズ(さまぁ~ず) 井上清華 平子祐希(アルコ&ピース) 斉藤由貴 若槻千夏 藤田ニコル 今井アンジェリカ 早崎すずき(僕が見たかった青空)
カラオケで30年間歌われた恋の歌トップ10、7位の小林明子さんの「恋におちて-Fall in Love-」 などを紹介。
バレンタインに聴きたい曲として国生さゆりwithおニャン子クラブの「バレンタイン・キッス」
平子祐希はベイビー・アイラブユーが娘さんがマフィンを焼いてくれていた時の曲だと話した。
- キーワード
- TEEベイビー・アイラブユー
斉藤由貴さんのバレンタインに聴きたい曲として藤岡藤巻の「死ね!バレンタイン・デー」を紹介。
- キーワード
- 死ね!バレンタイン・デー藤岡藤巻
カラオケ30年間で歌われた「あなた」をテーマにした楽曲のトップ10としてDREAMS COME TRUEの「あなたにサラダ」などを紹介。
カラオケ30年間で歌われた「あなた」をテーマにした楽曲のトップ10を7位から発表。小泉今日子さんの「あなたに会えてよかった」などを紹介。
スタジオ出演者が選んだ「あなた」の歌としてあいみょんの「貴方解剖純愛歌 ~死ね~」などを紹介。
1985年の出来事として青函トンネルの完成やスタジオゲストの斉藤由貴さんの「卒業」のリリースを紹介。斉藤由貴さんは自身の卒業式でクラスメートが歌ってくれたと明かし、ライブツアー「斉藤由貴 40th Anniversary Tour ”水辺の扉”〜Single Best Collection〜」の告知を行った。
1985年の1月~3月シングル売上トップ10として中森明菜さんの「飾りじゃないのよ涙は」などを紹介。
1985年の1月~3月シングル売上トップ10、3位から発表。C-C-Bの「Romanticが止まらない」を紹介。
1994年のシングル売上トップ10、藤井フミヤさんの「TRUE LOVE」などを紹介。
1994年1月~3月のシングル売上トップ10、3位から。DREAMS COME TRUEの「WINTER SONG」などを紹介。
2001年1月~3月のシングル売上トップ10、ウルフルズの「明日があるさ」などを紹介。
視聴者から寄せられた2001年1月~3月のヒットソングとしてCHEMISTRYの「PIECES OF A DREAM」などを紹介。
「坂上どうぶつ王国」「ウワサのお客さま」「酒のツマミになる話」の番組宣伝。「アンダーニンジャ」の告知。
- キーワード
- アンダーニンジャ
「ミュージックジェネレーション」の次回予告。
2001年1月~3月のシングル売上トップ10を3位から。KinKi Kidsの「ボクの背中には羽根がある」などを紹介。