2024年1月5日放送 23:30 - 23:58 TBS

ララLIFE
酒井美紀、初めてのダッチオーブン!自宅でもキャンプ場でも!

出演者
青木崇高 三村マサカズ 酒井美紀 
(オープニング)
今夜は…

今夜は酒井美紀が初めてのダッチオーブンに挑戦。ダッチオーブンは西部開拓時代(1860~90年代)のアメリカで広まったとされ、重い蓋が食材の旨みを逃さないという。

オープニング

オープニング映像。

(ララLIFE)
魔法の鍋 ダッチオーブン 持ってないと人生損?

酒井美紀が千葉・印西市で初めてのダッチオーブンに挑戦。今回のララNOTEは料理家・下条美緒さんが監修。Step1は「人気のダッチオーブンを買おう」。ダッチオーブンは鉄製が定番だが、用途に応じて様々な種類がある。酒井はダッチオーブンを購入するため「WILD-1」を訪れた。黒川鉄板を使ったものは錆に強い。ステンレス製はメンテナンスが楽だが価格は高め。鋳鉄製は洗剤で洗ってはいけない。鋳鉄製のメンテナンス「シーズニング」を紹介。水を沸騰させ、水が約40度に冷めたら、汚れを亀の子タワシで落とす。火にかけて水分を飛ばし、錆防止用に油を塗る。鋳鉄製は使い込むことで色が漆黒に変化し、「ブラックポット」と呼ばれる。店長のオススメは鋳鉄製。酒井は鋳鉄製を選んだ。

キーワード
WILD-1 印西ビッグホップ店一生使える!ダッチオーブンレシピ下条美緒印西市(千葉)

Step2は「ローストビーフを作ろう」。酒井がダッチオーブンを使ってローストビーフを作った。塩・こしょうで下味をつけ、鍋底にアルミホイルと網を入れる。強火で3分、中火で10~15分。ダッチオーブンは火加減が難しい。弱火は直接炎があたらない、中火は炎の先が少し触れる、強火は炎が鍋底全体にあたる状態。焚き火で調理した酒井は火加減に大苦戦。完成したはずのローストビーフはまだ生の状態だったので、蓋の上にも炭を置いて再加熱。上から火を入れられるのもダッチオーブンの魅力だという。焼いたら30分アルミ箔で包み寝かせる。自ら作ったローストビーフを赤ワイン片手に味わった。

キーワード
BBQハウス SETO下条美緒印西市(千葉)

Step3は「ダッチオーブンでパンを焼こう」。牛乳・卵・強力粉・砂糖・塩・ドライイーストを混ぜ、ダッチオーブンの中で1時間寝かせる。生地が2倍ぐらいの大きさになっていればOK。8等分に切り分け、さらに1時間醗酵させる。強火で3分、弱火で15分焼く。上に炭を置けば、パンの表面がカリッと仕上がる。アクアパッツァも一緒に作り、白ワインで食べた。アクアパッツァの残った出汁にはペンネを入れて食べると良い。

キーワード
BBQハウス SETO下条美緒印西市(千葉)

匂いが強く調理法が難しい燻製もダッチオーブンを使えば簡単に調理できるという。アルミ箔を敷き、スモークチップ・ざらめを入れる。ざらめで食欲をそそる香ばしい色と香りがつく。チーズやナッツなどをのせる。密閉するとチップの火が消えてしまうので、本体と蓋の間に割り箸を挟んで隙間を作る。強火で3分、弱火で6分加熱する。ワインを飲みながら燻製を味わった。

キーワード
BBQハウス SETO下条美緒印西市(千葉)
(エンディング)
今 欲しい調理器具はある?

青木崇高はポータブルのピザ窯を購入して自分でピザを焼いていると語った。三村マサカズは爪切りが欲しいと語った。

次回予告

「ララLIFE」の次回予告。

配信情報

もう一度ご覧になりたい方はTVerで。

キーワード
TVer

© 2009-2024 WireAction, Inc. All Rights Reserved.