2024年5月17日放送 20:57 - 22:00 TBS

中居正広の金曜日のスマイルたちへ
中居正広の金スマ【テレビ波瀾万丈】第一回は金スマがスタートした2001年

出演者
中居正広 若林有子 
(オープニング)
オープニング
(中居正広の金曜日のスマイルたちへ)
2001年(平成13)ドラマ視聴率ランキング

2001年のTBSドラマ視聴率ランキング7位は3年B組金八先生第6シリーズ。性同一性障害がテーマだった。3位は白い影。中居は直江庸介役を演じた。ギャップに引き込まれる視聴者が続出し、イニシャルから「NN病」という言葉が生まれた。1位は渡る世間は鬼ばかり第5シリーズ。この年TBSの全番組視聴率トップ10のうち8つが渡鬼だった。物語に世相を取り入れており、インターネットが世の中に普及していたことからネットに夢中になる場面も描かれた。

キーワード
3年B組金八先生3年B組金八先生 第6シリーズえなりかずきビデオリサーチ上川隆也上戸彩中尾明慶中居正広多発性骨髄腫女性自身小山内美江子平愛梨橋田壽賀子武田鉄矢泉ピン子渡る世間は鬼ばかり渡る世間は鬼ばかり 第5シリーズ白い影総務省角野卓造赤木春恵通信利用動向調査龍居由佳里
2001年(平成13)バラエティ視聴率ランキング

2001年のTBSバラエティ視聴率ランキング10位は世界ウルルン滞在記。12月23日の放送では山本太郎がナミビア共和国へ。年間最高視聴率を記録した。9位は学校へ行こう!。8月21日の放送の「遅刻仕置き部隊MIB」では朝起きない学生をベッドごと学校裏の通学路に移動させ巨大扇風機で起こした。7位はさんまのスーパーからくりTV。

キーワード
V6さんまのスーパーからくりTVみのもんたナミビア共和国世界ウルルン滞在記坂本昌行学校へ行こう!山本太郎森田剛毎日新聞長野博

2001年のTBSバラエティ視聴率ランキング7位はさんまのスーパーからくりTV。9月9日放送の「サラリーマン早調べクイズ」では、ほろ酔いのサラリーマンにクイズを出題し珍回答が連発した。「からくりお悩みパビリオン」では名物キャラの加藤淳が悩みに回答していた。

キーワード
さんまのスーパーからくりTV加藤淳安住紳一郎
2001年 時代を映す【印象的なバラエティ番組】

時代を映す印象的な2001年のバラエティ番組を紹介。どうぶつ奇想天外!は世界中で動物を取材する番組。ヒガシローランドゴリラのドラミングや人間くさいリラックスポーズを撮影した。Mr.マリックがマジックの種明かしをする番組も。

キーワード
Mr.マリックどうぶつ奇想天外!ヒガシローランドゴリラ

時代を映す印象的な2001年のバラエティ番組を紹介。Mr.マリックがマジックの種明かしをする番組では、新聞紙でくるむと中のコップが消えるマジックなどの種明かしをした。

キーワード
Mr.マリック
2001年(平成13)バラエティ視聴率ランキング

2001年のTBSバラエティ視聴率ランキング6位は関口宏の東京フレンドパークII。中居は3回出演した。

キーワード
パートナー・オブ・ザ・イヤー六平直政原日出子妻夫木聡松岡修造毎日新聞渡辺裕之神尾米関口宏の東京フレンドパークII

2001年のTBSバラエティ視聴率ランキング5位はうたばん。宇多田ヒカル、タンポポが出演した回は年間5位の視聴率を記録した。中居はタンポポにグループ格差について追及した。

キーワード
うたばんアップフロントワークスプッチモニミニモニ。ユニバーサル ミュージック宇多田ヒカル毎日新聞
2001年 時代を映す【際立った音楽番組】

時代を映す印象的な2001年の音楽番組を紹介。「ザ・ベストテン」の復刻版に登場した中森明菜は「ミ・アモーレ」を披露した。この年は浜崎あゆみが日本レコード大賞を初受賞した。

キーワード
Dearestザ・ベストテンミ・アモーレ中森明菜安住紳一郎日本レコード大賞浜崎あゆみ輝く!日本レコード大賞黒柳徹子
2001年(平成13)バラエティ視聴率ランキング

2001年のTBSバラエティ視聴率ランキング4位はスポーツマンNo.1決定戦。ショットガンタッチではケイン・コスギと照英が総合優勝をかけて争った。

キーワード
ACC・CM情報センターケイン・コスギ大正製薬最強の男は誰だ!壮絶筋肉バトル!!スポーツマンNo.1決定戦毎日新聞池谷直樹
(番組宣伝)
明日 土のTBS

「熱狂マニアさん!」「ジョブチューンSP」「情報7daysニュースキャスター」の番組宣伝。

(中居正広の金曜日のスマイルたちへ)
2001年(平成13)バラエティ視聴率ランキング

2001年のTBSバラエティ視聴率ランキング3位は筋肉番付スペシャル(SASUKE)。2位はガチンコ!。ガチンコラーメン道の最終決戦は視聴率26.2%を記録した(ビデオリサーチ調べ)。1位はファイトTV24。TBS初の24時間テレビで、アームレスリング大会や若者たちとのトークバトルなどを放送した。番組内で放送された畑山隆則の世界タイトル防衛戦は最高視聴率27.9%を記録した(ビデオリサーチ調べ)。

キーワード
SASUKEガチンコ!ジュリアン・ロルシービデオリサーチファイトTV24・やればできるさ!佐野実畑山隆則竹原慎二筋肉番付
あの年テレビは何を映したのか2001年編 各局ワイドショーで最も放送時間が長かったニュース

ブロードキャスターでは各局のワイドショーが扱った出来事の放送時間をランキングする「お父さんのためのワイドショー講座」が人気だった。2001年の1位は小泉内閣誕生。発足時の支持率は史上最高の85%。小泉語録の数々がテレビで繰り返し放送された。2位はアメリカ同時多発テロ。筑紫哲也 NEWS23年内最後の放送で、筑紫は「憎しみと戦争と絶対の正義を良しとする世界を次の世代に受け渡そうとしているのでしょうか」などと訴えた。

キーワード
アメリカ同時多発テロ事件アルカーイダイチロージョージ・W・ブッシュブロードキャスターユーキャン新語・流行語大賞ワールド・トレード・センター小泉孝太郎小泉純一郎小泉進次郎新庄剛志武蔵丸毎日新聞筑紫哲也筑紫哲也 NEWS23自由民主党貴乃花
(エンディング)
TVer U-NEXT

「TVer」「U-NEXT」の案内。

キーワード
TVerU-NEXT

© 2009-2024 WireAction, Inc. All Rights Reserved.