- 出演者
- 大久保佳代子(オアシズ) 川村エミコ(たんぽぽ) 遼河はるひ
今回大久保と川村は秋の北海道で絶景露天めぐり。1泊2日でロゴ入りの温泉タオル8枚を集めてゴールを目指す。無地のタオルはノーカウント。ぬかびら源泉郷をスタートし、2日目17時までにニュー阿寒ホテルのインフィニティ温泉に入浴できれば成功となる。ご褒美はブランド牛&北海道グルメ満載の豪華ビュッフェ。タオルは温泉に入らなければ買うことはできず、1つの温泉地につき1枚まで。温泉は聞き込みで探し、レンタルタオルは無効。途中でゲストが待つチェックポイントに立ち寄る。まずぬかびら源泉郷の中村屋の温泉に入ることにした。
ゴールが正解するか予想し、正解者の中から10名に1万円分の商品券をプレゼント。
湯元館で露天風呂を堪能したあと、フロントでロゴ入りタオルを購入し1枚目ゲットとなった。支配人の花田さんは滝の湯温泉の塩別つるつる温泉をオススメした。
滝の湯温泉に向かうタクシーの中でビタミンカステーラや豚丼を味わった。塩別つるつる温泉で露天風呂を堪能したあと、フロントでロゴ入りタオルを購入し2枚目ゲットとなった。網走さんの牛乳を使ったソフトクリームにラムレーズンをかけたサンデー、北見産の牛乳を使ったいちごけずりシェイクを味わった。支配人の野上さんは、おんねゆ温泉の大江本家をオススメした。
おんねゆ温泉郷の大江本家を訪れた。
プレゼント応募の電話番号を発表。正解者の中から10名に商品券1万円分プレゼント。
- キーワード
- クオカード
おんねゆ温泉郷の大江本家で露天風呂を堪能したあと、ロゴ入りタオルを購入し3枚目ゲットとなった。フロントの芦崎さんは網走湖畔温泉をオススメした。ついでにゲストとの合流場所の写真を見せ、場所を教えてもらった。サンゴ草の群生地で、能取湖とのことだった。
網走湖畔温泉の網走湖荘で露天風呂を堪能したあと、フロントでタオルを見せてもらったがレンタルだった。支配人の國井さんは、女満別温泉にある山水の温泉をオススメした。
女満別温泉の湯元ホテル山水で露天風呂を堪能したあと、フロントでタオルを購入した。
網走湖畔温泉からタクシーで能取湖へ向かった。サンゴ草の群生地で能取湖を真っ赤に染めていた。見頃は9月中旬~10月初旬。ゲストの遼河はるひが合流した。遼河は大久保と同じ愛知県出身。遼河の提案で美幌温泉に行くことになった。
きよさと情報交流施設きよ~るを訪れた。「佳代子ちゃんこけしを探し北海道グルメ3品を完食せよ」との指令を渡された。売店で大久保の顔のこけしを見つけ、レストランでじゃがいも焼酎を試飲した。清里町で誕生したじゃがいも焼酎は、斜里岳の伏流水で洗ったじゃがいもを使ったまろやかな香りの焼酎。エスカロップや清里ざるラーメンを味わった。
プレゼント応募の電話番号を発表。正解者の中から10名に商品券1万円分プレゼント。
- キーワード
- クオカード
「道の駅パパスランド さっつる」でロゴ入りタオルを購入し、5枚目ゲットとなった。受付の岩田さんは緑の湯の日帰り温泉施設をオススメした。
次はタクシーで川湯温泉を目指す。川湯温泉の厳選である硫黄山は、かつて採掘で栄えた活火山。川湯ビジターセンターではホテルきたふくろうをオススメしてもらった。3人で多数決をとったが決まらず、近くの「お宿欣喜湯 別邸すいかずら」に行くことにした。露天風呂を堪能ししたあと、フロントでタオルについて聞いた。100円のものと700円のものが用意されていた。
