- 出演者
- -
えなりかずきとひょうろくが挨拶。この番組は「大河ドラマ べらぼう」のオーケストラコンサートをお届けすると紹介した。
- キーワード
- 大河ドラマ べらぼう〜蔦重栄華乃夢噺〜
オープニング映像。
「Glorious Edo ~メインテーマ~」が演奏された。
司会の田添菜穂子が登場し大河ドラマべらぼうの名シーンとともにオーケストラの演奏を届けると紹介。そして作曲家のジョン・グラムさんと音楽プロデューサーの備耕庸さんが登場した。ジョン・グラムさんは「大河ドラマ 麒麟がくる」に次いで2度目のオファーでオファーが来たときは本当にうれしかったなど話した。「べらぼう」の音楽のコンセプトについては蔦屋重三郎という常に進化する人物を色彩豊かな音楽で描くこと、「江戸」文化を祝福することなど話した。
「べらぼう Unbound」が演奏された。
べらぼうで宝蓮院役を演じる花總まりさんが登場した。自身の役について「怖いですね」と話した。花總さんには朗読で進行を手伝いを行ってもらう。
- キーワード
- 大河ドラマ べらぼう〜蔦重栄華乃夢噺〜
「田沼意次Okitsugu Tanuma」の演奏が行われた。
「山師 Gambler」の演奏が行われた。
吉原の代表として安達祐実さんと中村蒼さんが登場した。「大黒屋」の女将りつを演じる安達さんはりつは忘八でシビアな部分はあるが情に厚い部分もあり家族のような雰囲気があるなど話した。次郎兵衛を演じる中村さんは最初の頃は蔦重にアドバイスをするなどしていたが今はその様子はないが、重く辛い話がある中変わらずいてくれるのが次郎兵衛の良さだと思って演じていると話した。
「Freedom」が演奏された。
片岡愛之助さんがべらぼうの撮影秘話を語る。蔦重を演じる横浜流星とは初共演で初日映画「国宝」の話で盛り上がり、そこから仲良くさせてもらいカットがかかる度いろんな話をさせてもらい楽しかったという。作中の音楽は素晴らしく、その世界観で役を作ったという。一方で「鱗形屋のテーマ」がないのは少し寂しいと話した。
「江戸の鼓動 Innovation Pulse」が演奏された。
「月夜譚 Moon」が演奏された。
えなりかずきとひょうろくが登場し紹介された。2人は兄弟役でえなりかずきが演じる兄はちょっと怖い人でひょうろくさんは演技と分かっているが怖かったと思ったという。プライベートではとても優しいなど話した。2人共初めての大河でえなりさんはオファーを貰って飛び上がるような気持ちであったが現場ではミーハー感は出さないようにしていたという。そして今後の見どころについて聞くがひょうろくさんは演じながらもいろんな人と絡みよく分かっていないなど話した。
「燃ゆる心 Rising Soul」が演奏された。
「江戸の錬金術師 Alchemist」が演奏された。
演奏を振り返りジョン・グラムさんは「自分の曲をオーケストラに演奏してもらうのは8歳からの夢でした。この瞬間に立ち会えて幸せです」と話した。備耕庸さんは「オーケストラは魔法のようなものでいつ、立ち会っても感動する」など話した。安達さんは「素晴らしい音楽が物語に寄り添っていて感動しているが、今回ダイレクトに心に響いた」など話した。中村さんは「音楽を聞くたびに名シーンとかが思い出され、これからも色んな人が出てきたりすると期待感がある」など話した。
「The Sun」の演奏が行われた。
- キーワード
- The Sun
エンディング映像。