2024年1月29日放送 2:45 - 3:15 テレビ東京

巨大企業の日本改革3.0
【加藤浩次が虎ノ門ヒルズ最新タワーの(秘)スタジオ突撃】

出演者
加藤浩次 伊藤隆行 
(オープニング)
オープニング

オープニング映像。

(巨大企業の日本改革3.0)
日本IBM ”空間全体を3Dデータ化して保存する”技術とは?

今日は番組レギュラー陣の加藤浩次と、テレビ東京の伊藤隆行さんが、虎ノ門ヒルズを取材する。2人は最初に、虎ノ門ヒルズの中の「虎ノ門ヒルズ ステーションタワー」に入った。そして、その中の「TOKYO NODE」という施設に入った。その施設の中の「TOKYO NODE CAFE」というカフェを見た後に、「TOKYO NODE LAB」という施設に入った。ここは、16社の企業やクリエイターが集う、共創の場だという。そこでは、日本IBMの藤森慶太さんが待っていた。日本IBMはここで、キヤノン、森ビル、バスキュールの3社と協力して、ボリュメトリックビデオ技術(空間全体を3Dデータ化する技術)について、研究している。藤森慶太さんがその技術について説明して、加藤浩次と伊藤隆行さんが感想を話し合った。

キーワード
BasculeTOKYO NODETOKYO NODE CAFETOKYO NODE LABキヤノン日本アイ・ビー・エム森ビル虎ノ門ヒルズ虎ノ門ヒルズ ステーションタワー
セブン銀行 全国のATMを活用する新規事業とは?

続いては、加藤浩次と伊藤隆行さんが、「虎ノ門ヒルズ ステーションタワー」を出て、「虎ノ門ヒルズ ビジネスタワー」に入った。その中には、「ARCH」という施設があった。そこは、多くの企業の新規事業の担当者が集まっている施設。その中の一室では、SUSHI TOP MARKETING株式会社の徳永大輔さん、株式会社セブン銀行の大島拓也さん、山方大輝さん、高尾庄吾さんが、会議を行なっていた。SUSHI TOP MARKETING株式会社は、企業のNFTマーケティングを支援する企業。セブン銀行は、セブン&アイ・ホールディングス傘下の銀行。彼らが、「セブン銀行ATMとNFTを活用した、募金のシステム」などについて説明した。そして加藤浩次と伊藤隆行さんが感想を話し合い、エンディングとなった。

キーワード
ARCHNFTSUSHI TOP MARKETINGセブン-イレブンセブン-イレブン記念財団セブン銀行セブン銀行ATMセブン&アイ・ホールディングス虎ノ門ヒルズ虎ノ門ヒルズ ビジネスタワー
配信情報

この番組をTVerで配信中だという告知。

キーワード
TVer
(エンディング)
次回予告

次回予告。

© 2009-2024 WireAction, Inc. All Rights Reserved.