- 出演者
- 有吉弘行 櫻井翔 斎藤司(トレンディエンジェル) 生田斗真 指原莉乃 古田新太 みちお(トム・ブラウン) 布川ひろき(トム・ブラウン) 村重杏奈
TBSに眠る伝説のドラマから出題し、自身のセリフを当てるセリフ切り抜きドン。今回は生田斗真が挑戦する。12歳の時にNHKの朝ドラで俳優デビュー、「花ざかりの君たちへ~イケメン♂パラダイス~」で大ブレイクした。これまで65作品の映画・ドラマに出演している。
生田斗真の挑戦の前に古田新太に1問やってもらう。2024年『不適切にもほどがある』の最終話、タイムマシーンで昭和に戻る前に最後のお別れをするシーンから出題。正解は『ゆずる、六本木の覇者ですから』だが、古田は覚えていなかった。
生田斗真のセリフ切り抜きドン第1問。2010年『うぬぼれ刑事』第1話、行きつけのバーで共演した女優にメールでデートのお誘いをするシーンから出題。
第1問は2010年『うぬぼれ刑事』第1話、行きつけのバーで共演した女優にメールでデートのお誘いをするシーンから出題。ゲストチーム・有吉チーム共に「できる」にベットした。生田斗真は「ラブラブエッサイム」と答えて正解した。「ラブラブエッサイム」はグループ魂の曲からとっているという。
第2問は『うぬぼれ刑事』第6話、運命の女性と出会ったことをモテない男たちに報告するシーンから出題。ゲストチームは「できる」、有吉チームは「できない」にベットした。生田斗真は「いくら キャビア とびっこ」と解答、正解した。
第3問は2008年放送、大野智主演の『魔王』最終話、2人が決着をつけるため対峙するシーンから出題。ゲストチームは「できる」にスーパーチップ、有吉チームも「できる」にベットした。生田斗真は「あんたの復讐は未完成のまま終わる」と解答した。正解なるか?
news23の番組宣伝。ナイジェリア“原油戦争”の闇。
第4問は2006『アキハバラ@DEEP』最終話、生田と日村が口論となるシーンから出題。ゲストチーム、有吉チーム共に「できる」にベットした。生田斗真は「ケガ治してから言えよ」と解答、しかし正解は「自分の顔見てから言えよ」だった。
続いての挑戦者は古田新太。劇団☆新感線の看板俳優として約40年、どんな役柄も自分のものにしてしまう幅広い演技力を持っている。今回は生ノーリアクションドラマに挑戦する。撮影中に起こるドッキリに動じず芝居を続行しなければならない。今回のドッキリの仕掛けは3つのビリビリのみ。
古田新太がノーリアクションドラマに挑戦。ゲストチームは「できない」、有吉チームは「できる」にスーパーチップでベットした。1つ目のビリビリペン、ビリビリ握手はクリア。最後までノーリアクションで演じきれるか。
古田新太がノーリアクションドラマに挑戦。1つ目のビリビリペン、ビリビリ握手はクリア。最後のビリビリ水へのリアクションは審議の末クリアとなり、ノーリアクション成功となった。ここまで、ゲストチーム・有吉チーム共に5ポイント。
6人組K-POPアイドル・IVE。MV総再生回数10億回超、2022年に紅白出場するなど世界で活躍するトップアイドル。IVEが日本の定番競技2連戦に挑戦する。
IVEが初見のソーラン節を即座に踊ることができるかに挑戦。日本人メンバー・レイを除いた他5人はソーラン節を知らない状態。眼の前で踊るみちおのソーラン節を見て覚えるが、お手本を見られるのは3回のみ。IVEはパートごとに手分けして暗記する作戦で挑戦する。ゲストチームは「できる」、有吉チームは「できない」にベットした。
「ハマダ歌謡祭SP★オオカミ少年」、「中居正広の金曜日のスマイルたちへ」、「金曜ドラマ 9ボーダー」、「笑うマトリョーシカ」の番組宣伝。
IVEが3回お手本を見ただけでソーラン節に挑戦。判定はYOSAKOIソーラン祭り優秀賞受賞チームのZENさんが行う。序盤から怪しかったが、手が逆になる致命的ミスがあり失敗となった。ゲストチーム5ポイント、有吉チーム6ポイントに。
- キーワード
- YOSAKOIソーラン祭りソーラン節
IVEがジャンボチヂミ1発返しに挑戦する。一般的なチヂミの約10倍、総重量2.5kgをひっくり返す。割れたり折れたりすると失敗。6人連続でひっくり返すことはできるのか。
生田斗真と古田新太が劇団☆新感線44周年興行・夏秋公演 いのうえ歌舞伎『バサラオ』の告知を行った。
IVEがジャンボチヂミ1発返しに挑戦。2人目のイソが失敗してしまった。ゲストチーム5ポイント、有吉チーム7ポイントなり、有吉チームが勝利。さがえ精肉の米沢牛ステーク極上サーロインをゲットした。