2025年5月3日放送 9:30 - 11:45 TBS

王様のブランチ
青い海&空!迫力満点ハワイ島の旅▼松田元太

出演者
藤森慎吾(オリエンタルラジオ) 向井慧(パンサー) LiLiCo 佐藤栞里 横澤夏子 小林麗菜 松元絵里花 長谷川美月 日比麻音子 八村倫太郎(WATWING) 菊池柚花 速瀬愛 榎本ゆいな 畠中夢叶 K(&TEAM) 
(TVコーナー)
水曜日のダウンタウン

「水曜日のダウンタウン」の番組宣伝。

週末トラベル
ヒルトン・ワイコロア・ビレッジ

日本から約7時間、ホノルル空港があるオワフ島を経由して到着するハワイ諸島の中で最も広大な島、通称ビッグアイランド・ハワイ島。手つかずの自然が多く、神秘的な魅力を持ったハワイ島は、富士山より高い4000m級の山を有する大自然パワーが溢れる島。美味しいものいっぱいの観光スポットも。まずはハワイ島の絶景がオススメのホテルへ。東京ドーム7個分にもなる広大な敷地はトラムに乗って移動。3つのタワーからなる宿泊施設。海とそのまま繋がったラグーンや思考を凝らしたプールなどホテル内だけでも遊びきれないリゾート感をたっぷり味わえるゴージャスな施設。ホテル専用のラグーンにはレンタル可能な水上遊具が完備。海と繋がっているラグーンなので野生の生き物が訪れることも。続いてはお部屋チェック。オーシャンビューを望むこともできる。トラムに乗ってホテルのアクティビティへ。愛らしいイルカと触れ合えるドルフィンクエスト。好奇心旺盛で賢いイルカは人間が大好き。海洋哺乳類動物の専門家が案内してくれるので人にもイルカにも優しいプログラム。イルカと間近に触れ合う貴重な体験を通して、イルカを保護するための啓蒙活動にもなっている。

キーワード
イルカオアフ島ダニエル・K・イノウエ国際空港ドルフィンクエストハワイ島パレス グランド オーシャンビューヒルトン・ワイコロア・ビレッジ富士山東京ドーム
カフェ100

ハワイ島のグルメを堪能。ハンバーグと目玉焼きがご飯に乗ったハワイ島のソウルフード・ロコモコ。「カフェ100」はロコモコ発祥の店。ロコモコのソースはお店の旨みをたっぷり閉じ込めたお店特製グレービーソース。そこにハワイ産ビーフ100%のハンバーグと目玉焼きを乗せる。シンプルなだけにソースと素材が物を言う究極の美味しさ。店員のオススメはお肉の代わりにマッシュルームなどのキノコや大豆などで作りハーブを利かせた植物由来のロコモコ。さらに日本のしょうゆより甘く薄味な現地で人気のアロハしょうゆもロコモコと相性抜群。

キーワード
カフェ100ガーデンバーガーロコモコハワイ島ロコモコ
ハワイ火山国立公園

ハワイ島は溶岩でできた地面が広がる荒々しい大地。ハワイ火山国立公園は、世界遺産にも登録されている活火山の山頂。サーストン・ラバ・チューブは、溶岩が流れた際に外側だけが冷え固まり、中心部の溶岩だけが流れてトンネル状になった。キラウエア火山の噴火口を覗く。直径1キロにも及ぶ。神聖な火口でひときわ多くの煙が立ち上っているのが、昨年末に噴火が確認されたハレマウマウの噴火口。その時は200m近くもマグマが噴き出したという。

キーワード
キラウエア火山サーストン・ラバ・チューブハレマウマウ火口ハワイ島ハワイ火山国立公園
(お知らせ)
地球を笑顔にするWEEK

浦野芽良は、サイズが合わなくなった服は古着回収ボックスや古着屋さんに持っていくなどとコメントした。

キーワード
浦野芽良
週末トラベル
ヒルトン・ワイコロア・ビレッジ

ラストはホテルに戻りディナータイム。Kona Duoを食べて長谷川美月は、噛み応えがレベチですねなどとコメントした。メインのTomahawkは重量1lg超えの骨付き肉。長谷川美月は、バターのコクとローズマリーの香りの良さが合うなどとコメントした。

キーワード
Kona DuoShishito PeppersTomahawkUSDAプライムエビカンパチコナ(アメリカ)ハワイ島ローズマリー
ハワイエキスポ

来週の土日に国立代々木競技場でハワイを感じられるイベント・HAWAI’I EXPO2025 Ke Au Hou Festivalが開催される。

キーワード
HAWAI’I EXPO2025 Ke Au Hou Festivalハワイ(アメリカ)国立代々木競技場
映画コーナー
今週の映画コーナーは

国民的おかし・たべっ子どうぶつがまさかの映画化「たべっ子どうぶつ THE MOVIE」を特集。声優を務めた松田元太・水上恒司・高石あかりにインタビュー。6月に公開する注目の2作品を紹介。

キーワード
たべっ子どうぶつたべっ子どうぶつ THE MOVIEフロントラインリロ&スティッチ松田元太水上恒司高石あかり
(番組宣伝)
今夜のTBS

「この歌詞が刺さった!グッとフレーズ」「いくらかわかる金?」「情報7daysニュースキャスター」の番組宣伝。

バナナサンド

バナナサンドの番組宣伝。

映画コーナー
movie RANKING

MOVIE RANKING第10位「鬼滅の刃 那田蜘蛛山編」。7月に公開予定の劇場版最新作「無限城編 第一章」にむけた1週間限定の上映企画。

キーワード
MOVIE RANKING『劇場版「鬼滅の刃」無限城編』 第一章アニプレックス吾峠呼世晴外崎春雄東宝松岡禎丞興行通信社花江夏樹鬼滅の刃 那田蜘蛛山編鬼頭明里

MOVIE RANKING第9位「教皇選挙」。閉ざされたシスティーナ礼拝堂で行われる秘密の投票。次期教皇の座を巡る極上のミステリー。先日のフランシスコ教皇の逝去を受け注目が高まり、興行収入が前週に比べ約2倍に。

キーワード
MOVIE RANKINGイザベラ・ロッセリーニエドワード・ベルガーキノフィルムズシスティーナ礼拝堂ジョン・リスゴースタンリー・トゥッチホルヘ・マリオ・ベルゴリオレイフ・ファインズ教皇選挙興行通信社

MOVIE RANKING第8位「異端者の家」。若いシスターが訪れた森の中の一軒家。優しげな男性のリードに招かれ2人は布教活動を始めようとするが、不穏な空気を察した2人は帰ろうとするが玄関のドアは鍵がかけられ携帯の電波も通じない。迷宮のような家に足を踏み入れた2人のシスターの運命を描く脱出サイコスリラー。

キーワード
MOVIE RANKINGクロエ・イーストスコット・ベックソフィー・サッチャーハピネットファントム・スタジオヒュー・グラントブライアン・ウッズ異端者の家興行通信社

MOVIE RANKING第7位「ウィキッド ふたりの魔女」。公開から8週連続ランクイン。興行収入は32億円、観客動員数200万人突破。

キーワード
MOVIE RANKINGアリアナ・グランデウィキッド ふたりの魔女シンシア・エリヴォジョン・M・チュウ東宝東和興行通信社

MOVIE RANKING第6位「映画ドラえもん のび太の絵世界物語」。絵の中の世界を舞台に大冒険を繰り広げる映画ドラえもんシリーズ45周年記念作品。

キーワード
MOVIE RANKING寺本幸代映画ドラえもん のび太の絵世界物語東宝興行通信社藤子・F・不二雄

MOVIE RANKING第5位「パリピ孔明 THE MOVIE」。三国時代の天才軍師・諸葛孔明がなぜか現代の渋谷に転生。そこで出会った英子の歌声に魅了され、彼女の軍師となり音楽の力で天下泰平を目指すことに。しかしそこに三国時代の宿敵・司馬懿の末裔が参戦してきて、諸葛孔明と英子の前に立ちはだかる。

キーワード
MOVIE RANKINGパリピ孔明 THE MOVIE上白石萌歌司馬懿向井理四葉タト小川亮月見英子松竹渋江修平神尾楓珠興行通信社詩羽諸葛孔明

MOVIE RANKING第4位「花まんま」。両親を早くに失い兄弟2人で暮らしてきた俊樹とフミ子。大切に育ててきたフミ子が結婚することに。しかしこの結婚を機に遠い昔に封印したはずのフミ子の秘密が蘇る。大切な人を思う心に涙する感動作。関西弁での兄弟のやりとりが印象深く残っている鈴木亮平から、有村架純に「関西弁でつっこんでください」というお願いをした。

キーワード
MOVIE RANKINGファーストサマーウイカ前田哲加藤フミ子加藤俊樹有村架純朱川湊人東映興行通信社花まんま鈴木亮平鈴鹿央士

MOVIE RANKING第3位「#真相をお話しします」。多額の報酬をかけ、あらゆるゴシップの真相が明かされる生配信暴露チャンネルを舞台に、大どんでん返しが連発。前代未聞のゴシップ系エンターテインメント。観客を巻き込む体験型映画となっている。公開初日には多くの感想がSNSで発信されトレンド入りするなど話題に。邦画実写初登場No.1の大ヒットスタートとなった。

キーワード
MOVIE RANKING大森元貴東宝結城真一郎興行通信社菊池風磨豊島圭介#真相をお話しします

MOVIE RANKING第2位「マインクラフト/ザ・ムービー」。世界売上3億本突破の大人気ゲームを実写映画化。ゲームでおなじみの溶岩チキンのシーンで登場する歌はヤミツキになるメロディ。

キーワード
MOVIE RANKINGエマ・マイヤーズジェイソン・モモアジャック・ブラックジャレッド・ヘスダニエル・ブルックスマインクラフト/ザ・ムービーワーナー ブラザース ジャパン興行通信社

MOVIE RANKING第1位「劇場版「名探偵コナン 隻眼の残像」」。公開からわずか10日間で興行収入63億円、観客動員数430万人突破。

キーワード
MOVIE RANKING劇場版「名探偵コナン 隻眼の残像」小山力也小清水亜美山崎和佳奈東宝興行通信社速水奨重原克也青山剛昌高山みなみ高田裕司
1 - 2 - 3

© 2009-2025 WireAction, Inc. All Rights Reserved.