2024年3月30日放送 23:55 - 0:00 NHK総合

祭り5min.
#9 火伏祭り

出演者
 - 
(オープニング)
オープニング

オープニング映像。

(祭り5min.)
火伏祭り

福島・南相馬市の「火伏祭り」を紹介。火事が起きないことを願う祭りで、平安時代、鹿島御子神社に火が放たれた時に鹿が集まって水を含んだ笹で火を消し止めたという伝説に由来する。祭りが始まると神社の神職と柄杓を持った男たちが神社を出発し、町の方向に向かって一斉に柄杓で水をまく。その後、2kmの道のりを一軒一軒、水をかけてまわる。途中には、暖を取る場所も用意される。祭りは翌朝に続き、神職が身代わりになって獅子舞に噛まれる悪魔祓い「天灯籠祭」が行われ、旧宮で火伏せの祈祷が捧げられる。神社への帰り道には、人々が神職に水を浴びせかける。全国でもほとんど例がない風習だ。東日本大震災では、この地域も大きな被害を受け、神楽の片割れは流されてしまったという。

キーワード
南相馬市(福島)天灯籠祭東日本大震災火伏せ祭り鹿島御子神社
(エンディング)
エンディング

エンディング映像。

© 2009-2024 WireAction, Inc. All Rights Reserved.